千本柳の隠れ家、とんかつの極み!
せんの特徴
趣のある古民家を改装した、落ち着きのある雰囲気のお店です。
サクサクと軽い揚げ具合のひとくちヒレかつ定食が絶品です。
千本柳の隠れたとんかつ屋で、こだわりの美味しい豚肉が楽しめます。
店内でのお食事もとても雰囲気よく接客も丁寧でよかったです。味は油がさくっとしていて美味しいです。前回、はじめてテイクアウトさせていただきました。ある程度時間が経っていてもさくっとしていて店内で食べたときと同じ印象でした。人数分のキャベツをつけてくれるのもありがたいです。また店内でヒレカツ注文した時、お塩がついていたのですがテイクアウトではないとのことでした。しかし塩で食べるのがとても美味しくてとお伝えしたところ快くお塩をアルミホイルに包んでいただけました。また利用させていただきます。
黒毛ロースかつ定食をチョイス。油切り網がなくてもサクサク感があり脂の甘さもある柔らかいロース。お米の好みは分かれると思いますがお値段も手の出しやすい範囲で美味しくいただきました。雰囲気とスタッフ対応はとても素晴らしいと感じました。
千本柳の大人気オシャレとんかつ店。埴科郡全域に広げて探しても珍しい、厚くて揚げ加減にこだわった新興トンカツのお店。駐車場はそれなりにあるが、平日でも12時過ぎにはほぼ満席に。11:30の開店を狙うか予約をしていくのが良い。ちなみに11:30丁度ではなく、11:25にはフライング開店するため、早めに着いていたなら早めに入ろう。提供までもそれなりに時間がかかるので、早めに行くべし。席はテーブル席と畳の広間がある。テイクアウトも実施していて、支払いは現金のみ。コロナ対策としては消毒、席の間隔確保。この手のお店としてはメニューは安めで、1000円台。東京食肉市場直送の新鮮な豚肉を使っているとのこと。リブロースは2800円。鹿児島黒豚が限定で出現することがあり、ちょっと高めになっている。注文から提供までは21分。ちゃーんとじっくりの揚げてあるので、肉が固くなく、柔らかくジューシー。揚げ油は米油で、確かに米の香りがする。ギトギト油っぽくなくて良い。嚙み切れないなんてこともなく、脂も甘くて美味しい。ロースでも軽めなのに、ギリギリジューシーを味わえる絶妙なバランスになっている。鹿児島ロースと普通のロースはどちらも美味しい。リブロースもそのうち食べてみたい。ウスターソース、普通のソース、岩塩で味変して食べられる。この手のお店は都会にはあるが高いし、この辺りではこのレベル・ベクトルのお店はほとんどないので貴重。上品系カツが好きならぜひとも行ったほうが良いと思う。
黒豚リブロース定食を頂きました。脂が美味いとありましたが、まさにその通り。分かりにくい場所ですが、それでも来て食べて欲しい!大満足でした。
美味かったです。地元でこれほどの黒豚を味わえると思っていなかったので驚きでもありました。米油で揚げているとの事で、軽く仕上がった衣は豚肉の味をストレートに伝えてくれます。リピート確定です。
住宅街にひっそりと古民家改装のお店。特上ロースカツ定食¥2600それだけの価値は有ります。
ひとくちヒレかつ定食サクッと軽い揚げ具合でとっても美味しく頂きました。小鉢と小さい付け合わせも丁寧で嬉しい。エビもアジも食べたいけれどミックスがなかったので、きっと次回もひれカツなんだろうなぁ(笑)またお伺いしたいです。
店の場所が分かりにくいですが、豚カツ好きにオススメなお店です。素材と調理へのこだわりと店主の接客に好感が持たれました。
大きな日本家屋を使ったお店です。玄関脇の掲示板がなければ、ここが飲食店だとはわからないお店です。料理・雰囲気・サービスどれも高いクオリティーだと思います。夜の営業は予約のみなので、ご注意を。
名前 |
せん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-276-4163 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

趣のある木造住宅が店内になっていてテーブル席が三つ 座敷にテーブルが五つある落ち着いた雰囲気です。お水と一緒に出された きゅうりとタマネギにタコが入ったマリネ?も美味しかったしサービス精神旺盛!黒豚ローストンカツを頂きました😋衣は、サクっとしていてお肉も下ごしらえが万端なのか柔らかくて美味しかったですデザートに一口サイズのオレンジと濃いめの麦茶?が付いていました。一瞬、コーヒーかな?と思う程濃い色をした麦茶でした。開店と同時に行きましたが、4組ほどのお客様がいましたね13時ころ、店を後にしたのですが一旦、客足が止まったのか皆さんお帰りになっていました。お店の方々も、明るくて丁寧で感じが良かったですよ。今度は、カニクリームコロッケを食べてみたいと思いました。