山並みにひっそり、絶品そば。
蕎麦処 天照庵の特徴
天照庵では、香り高い本格蕎麦が楽しめるお店です。
人気の海老かき揚げ丼と蕎麦セットは特におすすめです。
美味しい蕎麦とサクサク天ぷらがボリューム満点で提供されます。
美味しい蕎麦屋です。山の奥に、、、11時になって車いっぱいでした。天ぷらのコマ油の美味しい匂いがして美味しかったです。特に10月の新蕎麦と新米が美味しかったです。
店内は広々としていますが、開店後30分でテーブル席が満席になる人気の蕎麦店です。■おろし蕎麦お蕎麦の風味もあり、リーズナブル。大根おろしも辛味があってとても美味しかった。
こんな自然豊かな場所にポツンとある知る人ぞ知るお蕎麦屋さん。知り合いに案内していただきました。道案内の看板も大きくあり駐車場も広く空気の澄んだ自然豊かな場所で頂くお蕎麦は格別でした。天麩羅もカリッとしあがり香りも良かったです。お蕎麦も本当に美味しくて必ずリピしたいお店の一つになりました。お値段もリーズナブルで大満足です。
下呂温泉からの帰り道、国道257号線を少し離れ、田んぼのなかを2、3分走り、まばらに民家と工場が見え出すと、「天照庵」の看板を発見。山道を少し上ると、広い駐車場と平屋の店舗あり。岡山 蒜山の蕎麦粉を使った二八そばは、色白で甘皮も程よく混じり、歯応えはきゅっきゅっと、そして香りも良い。蕎麦つゆは、もう少し薄口でも良いか。海老天2尾、かき揚げ、野菜天とあわせてとても満足しました。とろみのある蕎麦湯で締め。ご馳走様でした。
最近美味しい蕎麦にあたってないので、あんまり期待せずに行きましたが、ここは大当たりでした。いろどりを注文。とろろそば、おろしそば、天ぷらそばの3種類。それぞれ一人前ずつあるので、なかなか食べ応えあり。そばは細く、のどごし、風味もいいです。何より漬物がうまい。しょっぱくないのに味わいが深い。最後のそば湯は、ドロドロ系。いや、うまくて何回もそば湯とツユを混ぜて飲んじゃいました。近くに来たらまた寄ります。
中津川へグランピングで一泊しチェックアウト後に付知峡へ。素晴らしい景色を堪能したあとお蕎麦が食べたくなってGoogle mapにて検索したところ天照庵さんが目につき、なんと無くここは美味しそう!なんだか気になる!…と言う事で深く読みもせず車をひたすらに走らせ本当にこんな場所に(失礼🙏)お蕎麦屋さんがあるの…⁈と坂を登りながら考えていたら到着。子供と3人で入店すると、「今日最後の3名さま、コレでお蕎麦終わりました」と言うお声かけにびっくり!!…え?ギリギリセーフ?😳よかった…♡天ザルをいただきましたが、天ぷらがさっくさくアッツアツで油も全くくどく無い。美味。お蕎麦はコシが強く白っぽい色味のお蕎麦で確か本日のお蕎麦と看板が出ていて岡山県産の蕎麦粉⁇と書いてあった様に思います。喉越しも良くお蕎麦の風味を感じられ久しぶりに美味しいお蕎麦に出会いました。中津川へ遊びに行く時の定番になりそうです。ご馳走様でした。
お蕎麦屋さんには よく行きますが私好みで美味しいお蕎麦屋さんでした。開店と同時に伺いました。天ぷらもアツアツサクサクで美味しかったです(^‿^)また ぜひ伺いたいです。ご馳走さまでした。
バイクツーリングに立ち寄りました。たまたま寄ったけど意外に有名店との事です。凄くボリュームあります。天照山の入口にあり駐車場は多くありましたが砂利でバイクのスタンドが埋もれてしまいます。
蕎麦の美味しいお店です。お昼どきは、すぐに満席なるので早目に行った方が良いと思います。天ぷら、天丼のセットもありボリュームたっぷりです。
名前 |
蕎麦処 天照庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-79-2985 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

この道何十回と通っているのに、天照山の看板を見ていたのに、お寺さんと思いながら行っていた天照庵はそばがうまいらしい・・・と話を聞き行ってみることに 2回訪問したのにも関わらず休業中 辞めたんではないか?と・・・3度目の正直で訪問 休日の12時だったけど広い駐車場は20台ほどでびっくりです予約はしたものの1時間待ちみなさん食べていらっしゃるのは丼とのセットメニューざるそばはほぼ無し おろしそばを注文 今日は北海道奈川産のそば粉を使用とのこと コシはあり食べ応えはありました おろしは辛味大根ではなかった そば湯をおいしく飲ませていただきました車は愛知県が大半でしたおでかけの際は休日を確認 また予約をおすすめします待ち時間は天照山の神社をぜひお参りして下さい 1980年代に神のお告げで開山されたとのことです何か得ることができますよ〜