上赤沢コースで見つけた極上のひととき。
スポンサードリンク
赤沢自然休養林の駐車場の小さな売店よりも手前、散策路の上赤沢コース沿いにあるので、場所が判りにくいです。案内板やのぼりを見ながら行かないと見逃します。面倒な準備は不要、食べたい食材を注文して、それを自分たちで鉄板で焼いて食べるだけ。肉のタレがなかなか美味しかったし、後片付けもしてくれて、お手軽でした。
名前 |
赤沢バーベキューハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-52-2245 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
週末と夏休み期間だけの営業です。夏休みでないことと、雨が降りそうな雲行きのせいか、三連休の中日なのに私達以外、一組だけでした。手ぶらで行って楽しめます。焼きそば、焼野菜セットは800円に値上がりしていました。お肉は「味出し用ね。」と言われるぐらい、小さなアルミカップにちょこんと凍ったままで出てきます。ソースはお馴染みの粉ソースです。昔、保育園や学童の祭で10人前ずつ焼きそばを鉄板で焼いたのを思い出しながら、楽しんで焼きました。「ちょっと火が弱いみたいだけど、炭足しましょうか?」と声をかけてもらえましたが、「弱めの方が焦げずにパリッと焼けるから、のんびり焼きます。」とそのままいきました。我ながら、結構良いできです。そのうちに、ヤマメ(650円)がプラスチックトレイで運ばれてきました。「焼き加減どうですか?」「ちょっと早いみたいなので、もうちょっと焼いてもらえますか?」「はいはい。悪かったね。お詫びにヤマメの卵のしょう油漬けサービスしとくから食べて待っとってな。」水は紙コップで蛇口まで自分で汲みに行くシステム。ゆったり時間が流れます。焼きそばを食べ終わったあとの鉄板でヤマメの骨と頭をじっくり焼いたら美味しい骨せんべいになって全部食べられました。ごちそうさまでした。