秋川渓谷の古民家で、絶品鴨汁そば!
小春日和の特徴
秋川渓谷の自然を感じながら楽しめるお蕎麦屋さんです。
趣味で蕎麦打ちをしていた店主が手がけた絶品の手打ち蕎麦を提供しています。
古民家を改装したオシャレな空間で、居心地の良いお食事が楽しめます。
旅行で訪れましたが、店内の雰囲気もとても良くお蕎麦も具材もとても美味しかったです!!お友達たちと行きましたが、20代の私たちにも店主さんが気さくにメニューについて話してくれて、嬉しかったです。周りは細めの道で少し入りにくいですが、是非行ってみてほしいお店です!
夫の知人の勧めで訪問しました。オープン時間より少し前に到着したところ、中からお店の方が出てきてくださりわざわざ声をかけてくださいました。待ち時間に近くを散策しようと思うと伝えると、お勧めの酒蔵さんが近くにある旨お教えてくださり、とても印象よく来店することができました。野菜天せいろを注文しましたが、色んな種類のお野菜があり味わいに加えとても満足のゆくボリュームでした。また、肝心のお蕎麦も、水の綺麗さが伝わる清涼感ある味わいでとても満足できました。もともと空き家だったところを改装してお蕎麦屋さんにしているとのことでしたが、清掃もしっかり出来ていてとても清潔感があります。お店の方の接客の感じも良く、また足を運びたいと思えるお店です。
自然を満喫中にちょっとお腹が空いたのでGoogleマップで検索小春日和と言うお店を発見👀玄関を見て期待に胸をふくらませこんにちは〜1人なんですがと入店。お好きなお席にどうぞ〜と笑顔で迎えてもらいました。メニューにあった大粒なめこの冷たいお蕎麦と野菜の天ぷらのセットを注文運ばれてきたお蕎麦の上にのったなめこの大粒さにびっくり😳直径4㎝〜5㎝はありました。麺つゆは直接お蕎麦にかけ上にのった大根おろし、小皿にのったわさびとネギを入れ混ぜてたべたらとても美味しかった😆野菜の天ぷらもサクサクでこれも又美味しかった。さらにおからの小鉢もついてきて定番のよくあるおから料理とは少し違ってめちゃくちゃ美味しかった😆店名の小春日和という名前がピッタリで雰囲気もお店の方々も感じがよかったです。テラス席は🐶もOKのようでした。なんだか懐かしい感じがする素敵なお店😊お友達にもオススメしたいお店です。
とても美味しいお蕎麦屋さんでした。注文時メニューの説明も丁寧にしてくださり、てんぷらもサクサクで大満足。お店の接客もステキで、受験生の子どもに必勝ダルマのお土産までいただきました。また是非リピートします!
行くまでは細い道で車の対面通行はできないので注意です。雨の日の早い時間だったので空いていましたが、通常は混んでると思います。とろろ蕎麦が美味しかったです。
好みもあるでしょうが個人的にはこういう雰囲気でお食事するの、大好きです。お蕎麦もコシがあって美味しかったです。テラス席はワンコも一緒に入れるのでありがたいです。お店のご主人の雰囲気も気さくでいい感じ。
先日のお休みにマス釣り前に愛犬と寄らせて頂きました。とろろ蕎麦と天ぷらのランチ、とても雰囲気が良く贅沢な美味しい時間を過ごさせて頂きました。おじさんがとてもいい!(笑)
細い道を行くと 平屋のお店があります。駐車場も 隣に3~4台。店内も落ち着く感じで 店主の方なのか メニューの説明もしていただき 解りやすかったです。ランチに伺い 大粒なめこ蕎麦を 頂きました。見たこともない大粒で シャキシャキと新鮮 蕎麦も 旨い 小鉢も 旨い。いい時間を 頂きました。又 伺いたいと思います。
商用で檜原から上野原に抜ける時に、見つけた若いお店。シニア男性お二人の切盛り。二八蕎麦として高値設定800円(税込)ですが、都心部の少ない蕎麦屋の大盛程度の盛付。その大盛を注文したと思えば寧ろリーズナブル??粗挽粉配合率頃合、粒立ち野趣あり。ややモッチリ感の蕎麦は、汁絡みも良好。蕎麦打趣味の自分の嗜好に合い、蕎麦食いさんにも喜ばれると思います。旨味ある野菜を使った天せいろ(1
名前 |
小春日和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-588-4868 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店主さんもホールの女性もとても暖かく素敵な方でした。お蕎麦も天ぷらもとっても美味しかったです。近くにいらした方はぜひ行ってみてください^_^