自然と共に楽しむ、奥美濃の秘境ダム。
上大須ダムの特徴
山奥に位置する上大須ダムは、圏外で静かな環境が魅力です。
日本最大級の純揚水式発電所を有し、春秋のロケーションが最高です。
国道418号からアクセス可能で、自然に囲まれた美しい景観があります。
結構な山奥にあり、自分のスマホは圏外でした。ダムに着く手前のカーブの先で木がバラバラになって散乱しており、車では行けませんでした。道中も落石が多数ありましたので、行かれる際は注意してください、道幅は結構広いです。
雪道を進むとシカや猿に遭遇大きなダム奥美濃水力発電所は日本最大級の純揚水式発電所ロックフィルダム。
春秋に訪れれば最高のロケーションだと思います。駐車場は2~3台分。道が狭いため、車ではおすすめしません。ダム自体は…
奥美濃に存在する上方の川浦ダムとセットで揚水式発電が行われているロックフィルダムです。樽見鉄道の最終駅である垂水駅から、県道側をさらに奧に行った場所にあります。ダムの規模とは反して、とてもひっそりとしていて、一回もすれ違いがありませんでした。川浦ダムの方は通行禁止で行けません。
のどか☺️でも何もない😁
2021年1月頃まで、ダム本体横の道路で工事のため通行止め。ダム湖側に行けません。ご注意を。
山奥にあるダム道は悪くないが周りに何も無いのでトラブルが有ると人里まで行くのが面倒だと思います。(途中にキャンプ場はあります)その分人は来ないので静かです。
山奥から道の状態は悪い所もある。昔はダムの奥まで行く事が出来た。今(2018/9/23)はダムの所で通行止めになっています。
国道418号から途中で別れた道からいけます。対向車が来ても充分にすれ違いができるほどの道幅で整備されています。ダムの手前にある神社の鳥居を過ぎて登りの道にさしかかってからは落石があります。また、この辺りで猿の一団を目撃しました。ダム周辺は人気がなく、静かな雰囲気です。ダムからは左門岳や小白木山を見ることができます。
名前 |
上大須ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日2024年4月14日昼過ぎに行ってきました。とりあえずダムを過ぎて展望台の下までは行けたので、そこで休憩しました。途中小さい石とか落ちてて、猿が結構いました。