さくらももこも愛した鰻屋。
魚安の特徴
さくらももこさんが愛した、歴史ある鰻屋の雰囲気でホッとする場所です。
館内にはさくらももこさんの直筆サインがあり、特別感が漂っています。
ふっくらとした鰻の蒲焼と、香ばしい皮の絶妙な食感が堪能できます。
駐車場が有り、予約しておいたら、2階の大広間に入れてもらえ、ゆっくりと楽しめました。鰻は味は薄口でパリッと焼いてあり、美味しかった!
2024年7月7日 ランチ前より皮が香ばしく焼けていて美味しかったです⤴︎支払い クレカ⭕️スマホ決済⭕️
鰻も郡上鮎もとても美味しかったです。お店の向かいに駐車場がありますが、広くはありませんのでご了承ください。
郡上八幡に行った際、目の前に駐車場があり、飛び込みで入りました。うなぎをまるまる一匹使ったうな丼、そして肝吸い、どちらもとてもおいしかったです。パリパリに香ばしいうなぎが九州で食べるうなぎとまたちがい、印象深く絶品でした。昔からある鰻屋さんという感じで、お母さんたちが愛想よくむかえいれてくれました。とてもおすすめします。他には鮎もたべれるようでした。
土用の丑の日に訪問さくらももこさんの愛したお店です❗期待してお腹をすかせてGO一口食べたら皮がパリパリでタレもからすぎず、甘過ぎずちょうどいい塩梅👍美味しい~✴️😋🍴💕タレの量も多すぎず少な過ぎずちょうど良い‼️身は、ふっくらとは感じませんが、この値段でこのお味なら、大満足です。いい焼き加減、味で、堪能しました✨🎵ご馳走さまでした🎶🌠
はじめての来店しまして鰻の長焼きとチチコの炊いたのを注文させて頂きました。とても美味しかったです。パリ、ふわの蒲焼きが三千円ほどで頂けるのは魚安さんだからでしょうね!、鰻は土用の丑の日頃が1番栄養があると思ってましたが 鰻は秋食べろ!ということわざがありますが、実は秋から冬が1番おいしいらしいです。リーズナブルだからそれなりなのかと思いましたがよそえ行けなくなります。
店内には、さくらももこさん直筆サインなどありました。さくらももこさんが生前、お忍びでお食事に何度も来店されたそうです。
うなぎ定食とあゆ定食。鰻の皮はパリパリ。中はふわっと!鮎も全く臭みが無く、とても美味しかったです。
毎年夏、鮎釣り帰り一回は鰻を食べに家内と寄ります。パリパリに焼けた皮とタレの味が、家内の実家の店で出していた蒲焼きに似て美味しい!と言います。
名前 |
魚安 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-65-2473 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの鰻屋の雰囲気がホッとする。関東風の蒸して焼く鰻に慣れているため味は評価できない。鮎の定食は田楽とフライ付きにしたがやはり鮎は塩焼きが風味を一番味わえる。