懐かしい115系に心躍る。
しなの鉄道 (株) 本社の特徴
軽井沢駅でEF63や115系が並ぶ姿が素晴らしいです。
懐かしい115系電車が多く走り、乗り心地が最高です。
観光列車ろくもんで美食と自然を楽しむ旅ができます。
軽井沢駅で静態保存されるEF63と、折り返し待ちの115系の並びがかっこいいです!
いつもありがとうございます僕はしなの鉄道さん撮り鉄乗り鉄させていただき爽快に走るの115系やSR1見ていると一眼レフで撮影している僕までモチベーション上がり今や115系リバイバルカラー115盛んなしなの鉄道さんは本当に目から鱗の車両陣に元気のないときも撮っても乗っても損のない鉄道会社で本当に毎回撮り鉄乗り鉄でこちらも車両陣や親切丁寧な駅員さんやしなの鉄道の方には感謝の一言につきますね🙏
久しぶりに乗りました。オシャレな車両で 乗り心地も快適。
乗り心地最高。
新型ウィルスの影響で、貸し切り状態でした。アテンダントさんからは、このような時に、来ていただき、ありがとうございました とご挨拶が。とても良かった(^0_0^)
懐かしい115系がたくさん走っています。スカ色、湘南色、長野色、初代長野色、コカコーラ電車、台鉄カラー、観光列車ろくもん、しなの鉄道オリジナルカラーの8種類などの115系が走っています。 115系に乗ってみたい方、115系が大好きな方におすすめです。
第3セクターになる前の、信越線のときによく利用しました。駅数がJRの時より増えたことは、地元の交通の足を考えている現われかと思います。新幹線がすべて便利なのか、イベントで観光客を呼び込むか、難しくなって来ている感じがあります。車窓はなつかしく感じます。
往年活躍した115系車両が走っていて懐かしくて良いです!
遠方の料金が安ければこの上なし。近場の運行本数がもう少し充実してほしい。
名前 |
しなの鉄道 (株) 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-21-4700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

利便性に課題はあるにしても、田舎の貴重な交通手段です。ですが、今年に入ってあたりからか無駄に警笛を鳴らす方がいらっしゃり、とても不快です。そういうのは管理されないのかな?