雷鳥の巣でテント泊体験。
頂上山荘 テン場の特徴
飲料水とトイレは、幕営料に含まれて便利です。
段々畑状のフラットなサイトが魅力的です。
雷鳥の巣が近くにあり、自然観察が楽しめます。
このテン場と中岳の間くらいのところに雷鳥さんの巣があります。中岳から駒ヶ岳に歩いてきて進行方向左手です。人だかりができてたらいます☺️
段々畑の様になっていて、ありがたいことにサイトはほぼフラット。広さはまちまちで、広いところは十分過ぎるほどの贅沢な広さ、狭いところはどうやって細引きを張ろうか悩みます。地は砂と土の混在で白い砂が印象的です。
2021/09/11にテント場利用しました。土曜日だったので、かなり混雑していました。到着したのは15時ごろでしたが、すでにほとんど埋まってました。テン場自体は広いですが、岩が多く、土の平な場所は少ないです。空き場所を探すのに苦労しました。ロケーションは素晴らしいです。20分歩けば駒ヶ岳山頂で、360度の願望が見られます。今回は天気が悪く、星空は見れませんでしだが、ぜひまた行きたいです。小屋の夕食時間は売店営業が停止するみたいです。ビールの購入は早めに済ませた方がいいかも。水は蛇口からいつでも出るようです。
2021年9月13〜15日(2泊3日)でテント泊しました。テント場のすぐ近くまで、雷鳥がやってきてくれました。星空と朝焼けが感動的でした。
平日のお昼過ぎに到着でまだ張る場所えらべました最終30張くらいになってました山荘は無人でしたがトイレと水は使えました料金は先に宝剣山荘で支払ってたので良かったですが 知らずに来て無人で宝剣山荘へ支払いに行くのは時間かかりますね。
山頂山荘で幕営料1200円を払うと、飲用水とトイレが利用できます。トイレは朝7時から清掃のため使えません。この標高でのテント泊は初めてでしたが、夜間の風が強くテントがバサバサする不規則な爆音でほとんど寝れなかったので、耳栓があるといいと思います。缶ビール(スーパードライ)とプラカップに入れてくれる赤ワインを購入しました。晴れていると景色は最高です。夕方のサンセット、夜間のテント灯、満天の星空、早朝のサンライズが疲れを吹き飛ばしてくれます。
かなり人が多かったですが、天気も良く最高でした!
ここにてテント泊デビューいたしました。敷地は広いですが、元々岩がゴツゴツの所なので、間隔を空けて整地してあり、他の方と密接することは少ないです。意外にも、砂地u0026フラットで超快適でした。自宅より快眠できましたf(^_^;東側に緩やかに傾斜しているので、何処からでも日の出が見れて最高です。天気に恵まれ、最高のテント泊デビューになりました\(^-^)/
泊まったことはありませんが羨ましい限りですね。
名前 |
頂上山荘 テン場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

飲料水、トイレチップは幕営料に含まれてます。飲料水は使い放題で、トイレも一応水栓で、手洗いの水もしっかり使えるのは嬉しかったです。木曽駒ヶ岳、中岳の山頂までは歩いて20〜30分なので便利です。