清水港で絶景と美味を。
清水マリンターミナルの特徴
清水マリンターミナルでの寿司横丁は新鮮で美味しいです。
イルカが見れることもある、清水港の魅力を感じます。
無料の展示場日の出マリンギャラリーが楽しめます。
2023.8.11清水港に過去最大の豪華客船が寄港しました。
2階でのイベント ミニロボ祭りにお手伝いとして参加してきました。大勢の皆様に参加いただきました。楽しかったと言ってもらえて嬉しかったありがとうございます。
ターミナルの誘導の方々がすごく親切なので気持ち良く乗船出来ますね😁👍
運が良ければイルカが見れると 半ば強引に友達に乗せられたのですが 一瞬 チラッと見ただけで終わりました(^_^;)その代わり 出港と同時に「ゆりかもめ」が 付いて来たのには圧巻でした、人慣れしているのか?手が届かないギリギリを飛び 中には かすめて行く事も 友達の2歳になるお孫さん(女の子)は 大興奮で船から乗り出すので 押さえるのが大変でした(^_^;)
静岡市🚒消防出初め式の会場でした。
清水マリンターミナル1階にある「日の出マリンギャラリー」は、無料の展示場です。海洋研究開発機構JAMSTECから提供された映像や地球深部探査船「ちきゅう」が実際の掘削で使用したドリルビットの実物展示などのほか、東海大学海洋学部による駿河湾立体模型や海底熱水チムニーの模型も展示されています。水槽には、タカアシガニやオオグソクムシがいます。
2回目の利用になります。以前は天候が悪く出航しませんでした。今回は天候も良く素敵な思い出になりました!マリンターミナルにはチケット販売や展示物があります。今回訪れた際はクラゲのイベントをしてました。無料で見れたらよかったです。
景色はとっても良い👍
静岡県の県道223(ふじさん)号は、静岡市の清水港と伊豆市の土肥港をフェリーで結ぶ、全国でも珍しい海の上の県道。全長30kmを駿河湾フェリーで約70分で移動します。オンシーズンには東名高速の渋滞を避けて、クルマごとフェリーでミニクルーズを楽しむのもおすすめ!223号はもちろん富士山の絶景にちなんでつけられたんだそうです。
名前 |
清水マリンターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-355-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

海外の大型船、入港で初めて行きましたが施設も新しく寿司横丁も美味しかったです。