神々が集う聖地、皆神山。
皆神神社 鳥居の特徴
皆神山の山頂にある神社で、神々しいパワースポットです。
北アルプスを望む絶景と清々しい風が感じられます。
大本教の出口王仁三郎に由来する神聖なエリアです。
ここはかなりヤバかったです。(良い意味で)神社が沢山あります。広くて気持ちのいい原っぱもあります。とても居心地の良いところでした。
大本教の出口王仁三郎が聖なる山といった場所です。
山頂の神社。静かだが、ちらほら訪れる人もあり。厄除けのお詣りをしました。
全ての神が宿るパワースッポット凄く神々しいです。
素晴らしい風が流れていますよ♪
子供と犬を連れて散歩ついでにいってきました。頂上は広く景色も良く楽しめた。
清々しい気持ちになる場所です。
神々が集うピラミッド、祈りの聖地と言われる皆神山のほぼ山頂にある皆神神社。昔は修験の山だったそうで鳥居は近年に建てられたそうです。グーグルマップでは鳥居と表示されてますが参道を通り、山門をくぐってちゃんとした本殿が鎮座する“⛩皆神神社”と表記してください。好きな人しか行かない静寂に包まれた空間です。
ここを徒歩で登って来た時に見る鳥居は格別だろう。
名前 |
皆神神社 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022/5皆神神社 鳥居石碑に色々と書いてあったので参考までに写真を投稿。書くのも面倒だからね(笑)