大自然の中で味わう、こだわり野菜の絶品コロッケ!
高原食堂の特徴
大自然の中、アットホームな雰囲気が漂う食堂です。
地元食材にこだわったコロッケが絶品で、野菜も新鮮です。
萌木の村近く、広々とした店内でボリューム満点の料理を楽しめます。
トンカツ定食とコロッケを単品でいただきました。コロッケに箸を入れると紫色で、これまで食べたコロッケよりもジャガイモらしさがあり、とても美味しかったです。単品のコロッケにもサラダが添えられていました。野菜が新鮮でとても美味しかったです。
ランチで和風ソースのハンバーグとホットコーヒーで1250円だったかな。美味しかったです。12月の平日で客は一人だけ。薪ストーブのぱちぱち燃える音と、ほっといてくれる感じが良かったです。
萌木の村の敷地を出てすぐの場所にあります。ランチに利用しましたが、定食や丼ものが中心で、価格帯は1000円くらいです。店内に入るとまずメニューを取り、好きな座席に座ります。メニュー表を記入したらレジでお会計。お水や箸などもセルフサービスです。コロッケ定食を注文しましたが、サイズ大きめでお腹いっぱいになりました。店内は広々していて、ゆっくり食事を楽しむことができました。萌木の村ROCKのように混んでいたり、ガヤガヤした雰囲気が苦手な方にはオススメです。ワンちゃん連れOKのテラス席もあるようです。
大自然の中で目立たない位置にあるが、アットホームな雰囲気でアメリカン・ドリームにトリップした場所での食事を久しぶりに味わって良かったです。観光地にしてはリーズナブルでボリューム満点サラダ🥗が新鮮で満足できると思います♪
とても広い店内です。テーブル席だけでなくテラス席も設けられています。更に、ビリヤードや薪ストーブなどもあって、カントリーな雰囲気が漂います。平日だったので、お客さんも少なく居心地が非常によかったです。料理は、自家製の野菜がたっぷり!野菜好きにはたまりません。メインの料理は、いわゆる普通に美味しいってやつです。平日だったこともあり、ワンオペで廻しているので従業員さんは、なかなか大変そうでした。休日はどうなっているんでしょうか。
コロナ対策もしっかりしている、カレーもこくがあり美味しく盛り方も良い、しかし料理は熱々で食べたかったな。
雰囲気が中々良さそうだったので、入店してみました。店内に案内して頂く前に料理の提供まで30分程係りますとの事でしたが実際には1時間も待たされてしまいました。料金も先払いなので仕方ないとぼやきながらの食事になってしまいました。セットの定食やカレー等にサラダが付いてくるのですが、さすが高原らしく野菜は新鮮で美味しかったです。テラスで頂いたので、雰囲気は良かったのですが、私が食したカレーは以外にも普通のカレーでした。
家庭的な食堂です。お店が広く子連れには最高です。オーナー夫妻の作るお米、お野菜が抜群に美味しいです。秋メニューの安納芋のコロッケは絶対に食べるべきです!
萌木の村の隅にあります。料理は味、量共に満足です。梅雨明けの時期でしたが、風が心地良く穏やかに時間が過ごせました。
名前 |
高原食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-4489 |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−6001 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

のんびりゆったり過ごせる雰囲気。今回チキンカツ定食とコロッケ定食を頂いたがどちらも美味しかったです。特にチキンカツは外はカリッと肉自体は本当に柔らかくてびっくりでした。急いで食事したい人よりゆっくり食べたい人向けの雰囲気の良いお店です。