薄皮具沢山!
おやきや千代子の特徴
もっちもちの薄皮にぎっしりあんが入っていて、具材の旨味を楽しめます。
軽く油で焼かれたジューシーなおやきは、具沢山でご飯のおかずにも最適です。
バリエーション豊富な薄皮蒸おやきは、甘めの優しい味が楽しめます。
おやき食べに長野市へ。ふくらし粉なしの蒸しおやき好きの私には断トツ一位のお店です。皮がとても薄くて柔らかいです。具と皮のベッタリとした一体感は、おやき好きにはたまりません。ひとくち食べて「なにこれ、うまっ!」っとなりました。駅から離れてるので地元密着のお店なんでしょう。丸め方も家庭料理感が出ていて、すごくいいです。写真一枚目のおやきは家でフライパンで焼いてしまったので、表面が少し焼けてます。また食べたい!近所にあったらいいな。
もっちもちの薄皮にぎっしりあんが入っているタイプなので純粋に具材の旨味を楽しめます。とてもオイシイ!
評価が高いのでおやき初体験の店としてこちらを選びました結果、大正解!めっちゃくちゃ美味しかったですえ?おやきってこんなに美味しいものだったんだ…全然想像してたのと違ってました食べたのは口コミで評価が高かった野菜ミックスと切り干し大根ですおやきはどれでも1つ165円でした(2023年8月24日現在)野菜ミックス 165円生地がもっちり蒸し上げられていて、中のお野菜はクタクタの手前でギリギリシャッキリ感が残るキャベツの主張が強めな感じでしたお出汁の味なのかな?がちょうど良い塩加減で、優しい味わいなんだけどしっかりと味は付いている多分、お出汁を効かせて塩分は控えめって感じなのかな?素晴らしい味わいでした!切り干し大根 165円こちらも生地は蒸し上げられてもっちりした感じでも野菜ミックス同様生地が薄いからいくらでも食べられそう(笑)切り干し大根は歯が無くても食べれるんじゃない?ってぐらいクタクタな感じで、これまたお出汁が効いていて塩分控えめな感じで、最高に美味しい!どちらが好きかと言われたら困るけどギリ野菜ミックスかなーこれ絶対ほかの味も美味しいやろーって思うこの後知り合いのお蕎麦屋さんでお昼食べるんじゃなかったら全部制覇したい(笑)15分後にお蕎麦食べに行くので、2個で我慢しておきますまた長野に来たら是非寄りたいお店ですとても美味しかったですご馳走様でした😋店員のお兄さんぶっきらぼうなのがちとマイナスかなー接客は明るく対応して欲しいです😊
友人のおすすめで立ち寄り買いましたおやきといってもお店毎に作り方の違いがあって、こちらのは蒸してから軽く油で焼いた感じか、中の具材を炒めてある油が蒸した時に染み出た感じで皮がやわらかくジューシーなおやきでした。いろいろな具のもの買って食べましたが全部美味しかったです。
長野市内には多くの「おやき」販売店がありますが、ここの「おやき」は皮が薄く、中身はギッシリ詰まっており大変気に入っています。
薄皮具沢山!最高です!!どれも美味しい。レビューを書いてる合間にも食べたくなるようなお母さんの味です。
ここのおやきのバリエーションは半端なく多いです!また皮な薄く、具がギッシリ入って居ます!味も美味しいし満足して居ます!
ふきのとう最高。
2020.10.24北信地方きっての、おやきの名店。種類が多く、値段も良心的。午前中で売り切れます。手作りで具がたくさんなのが特徴。皮は柔らかく、餡は汁気が多いものが多い。駅から遠いのが難点。店の向かい側に駐車場あり。
名前 |
おやきや千代子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-223-7811 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

第一回おやき大会?に平成21年に優勝しているらしく、口コミが良かったので来店。ミックスが一番人気のようですが、売り切れてありませんでした。向かい側に駐車場ありますが、入車角度がきつく、車高の低い車では入れませんでした。冷凍を購入して、丸ナスを自宅でチン。皮は薄く具の味噌は甘く、とても美味しかった。ミックス食べたくなりました。