ストレート麺と煮干し、至福の一杯。
中華そば 醤縁の特徴
ストレートの細麺とスープが絶妙に絡む、独特な食感が楽しめるラーメンです。
期間限定のまぜそばや家系ラーメンなど、常に新しいメニューが登場します。
煮干しや鰹節を活かしたスープが、深い味わいを醸し出すラーメンが魅力です。
注文は入口で食券を購入する形式で、入口扉の外にメニューがあるので、ある程度そちらで決めてから購入することをおすすめします。食券機の近くにはメニューがありません。醤油豚骨中華そばを注文しました。こってりとしたスープでありながらとても食べやすく、細麺と絡んでとても美味しかったです。チャーシューは固めでした。
開店当時から定期的に通っています。定番の中華そば、塩のようにあっさりな白醤油、ガツンと濃厚な濃厚中華、全て食べましたが、濃厚中華が1番好きです。麺は細麺でスープによく絡んで本当に美味しい。チャーシューの硬さもすごくマッチしてます!一度は食べて欲しいお味です!
基本は中華そばですが、期間限定メニューとしてまぜそばや家系ラーメン、九州とんこつ、喜多方ラーメン、新潟の生姜ラーメン他などが登場します。しかもどれも美味しい。マスターは本当に研究熱心です。自家製麺で粉の割合を変えたり細麺ストレート、平打ち麺など形状も工夫が凝らされていて、スープとの絡みを楽しめます。あと、穂先メンマが美味しいので毎回オプションでつけてます。マスターが笑顔で挨拶してくれるので、気分良く食事が出来ます。愛想のいい飲食店は長野では貴重なので、ついつい足が向きます。ゆえに常連さんも多く、並ぶこともありますので早目の時間がおすすめ。
店内はL字のカウンター席のみ、白中華そばを食べましたが鰹節の香りがするスッキリとしたスープは塩ラーメン好きには絶対おすすめ!店長さんも気さくで、目が優しいイケメンさんです!麺はボリュームある180g。大盛りはなく替え玉だけですが、替え玉なくてもお腹いっぱいです。
長野市役所裏の線路沿いにある。券売機制。とても暑かったので冷やし煮干しつけ麺を注文する。一口目は苦味のガツンと来るパンチ。口が慣れてくると程よい茹で加減の麺と良く合う。
長野市芸術館の裏手、北しなの鉄道沿いにある醤縁。以前から気になっていたがタイミングが合わず、本日初訪問。カウンターのみ10席のコンパクトで清潔な店を若い男性店長が一人でてきぱき切り盛りして好感が持てる。連れは中華そば、私は濃厚中華そばをオーダー。中華そばは店名の由来のとおり、すっきりした醤油スープはくせがなく美味しい。濃厚中華そばは、醤油ベーススープに魚介類がブレンドされているが、そんなにくどくなく、こちらも美味しい。細平打ち麺は並盛でも十分ボリューム有り。希望により麺はてもみしてくれるみたい…次回お願いしよう。
初訪問💨濃厚中華そば880円とてもキレイな見た目で、見た目と味が合っていて美味しいラーメンでした🍜スープは煮干しと鶏で醤油の香りがマッチして滑らかなら歯触りの麺に合いますね。次に来たお客さんが「オススメはなんですか」と聞いたら店主が迷わず「中華そばです」と答えていたので一瞬、自分のミスチョイスを後悔しましたが、濃厚は充分美味しかったので、動揺を抑える事が出来ました😅また訪問します✨
白中華そば目当てのラーメン屋が、休みだったのでグーグルでこのお店をみつけました。醤油にこだわってるみたいですが、味は至って普通な感じでした。彼女は中華そばを頼んでいましたが、そちらも1口もらって食べましたが、それも至って普通でした。
優しいけど味わい深いスープとしっかりした麺の歯応え。丁寧な仕事してるがわかります。白中華は私的にどストライクの味です。久しぶりにスープ飲み干したくなるラーメンに出会いました。2021.10 期間限定の辛ニラそばを注文。美味い! 坦々麺に似た感じだけどまたちょっと違う。これはレギュラー化希望ですな。
名前 |
中華そば 醤縁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

麺はストレートでスープとの相性良くの食べやすい。スープはやや塩辛さがある感じですが濃いめが好きなので美味しかったです。