須坂の老舗で味わう新そば。
松葉屋そば店の特徴
創業100年近い老舗、須坂の隠れ家的な蕎麦屋です。
感染対策が徹底された明るく綺麗な店内が魅力です。
地元の常連客に愛される、確かな味の天ざる蕎麦が人気です。
夫婦二人で13時過ぎに行き、畳の部屋に案内してもらいました。今回は、みそすき丼と、もりそばをいただきにきました。セットにしてもらい100円引き。ポテトフライをおつまみに。とてもボリュームがありおいしかったです。それぞれもりそばを、みそすき丼は二人で分けて食べました。ポテトフライもあってお腹いっぱいに。みそすき丼は、味噌の風味と甘辛い醤油出汁が効いて牛肉たっぷりでとても美味しい。評判通りの美味しさとボリューム、値段も味量の割にお安く、もっと早くから食べれば良かったと。いつもはミニたまごカツ丼をセットにしていたのですが、みそすき丼と交互にセットにして行くと思います。松葉屋さんの蕎麦湯は、とても濃厚でとても美味しく、最後まで飲み干しました。
明るく綺麗な佇まい。席数は30ほどでカウンター、テーブル、座敷もあり一人でもグループでも利用しやすいです。11時の開店早々に続々とお客さんが入り正午前には席が埋まりました。地本の常連さんや観光客、ビジネスマンなど多彩な客層。メニューは蕎麦、うどん、丼ものの他にラーメンもあり手頃な価格帯。お蕎麦は大盛¥200でけっこうなボリュームになります。「天ざるそば」は天ぷらの品数が多く海老が2本と贅沢、サクッとカラッと揚がっていてどれも美味しい。蕎麦はパツッとコシがあり喉越し良く、甘めのつゆがよく合います。クオリティ、ボリューム、価格帯と納得する食事となりました。近所にあったら通いたい。
平日昼間訪問、混んでいましたが座敷に案内されました。天ぷらもりそば大盛りで。20分くらいで配膳されました。蕎麦はツルツルで、冷たく締められ美味かったです。ツユはややライトでしたが、蕎麦と良く合いました。蕎麦の量も満足です。天ぷらは天ぷら屋の様な見事な上がり。東京の蕎麦屋では中々ここまでの天ぷらはありません。海老のしっぽも黒ずみは無く新鮮そのもの。観光クーポンが使えましたので実質無料。大満足の蕎麦ランチでした。
老舗のお蕎麦屋さんです。蕎麦もつゆもおいしいですが、カツ丼もかなりレベル高いと思います。いつも食べ過ぎてしまいます。各種電子マネーにもしっかり対応。
行きつけの蕎麦屋が臨時休業だったので、初めて来てみた。お昼時と有って車が結構止まっている。テーブル席の他に小上がり座敷がありました。蕎麦は好きな富倉そばでは無いので、俺には普通。天ざるを頼んだが値段が¥1
蕎麦屋で食べる丼ものは気になるものの、あまり挑戦したことがなかった。親子丼がどうしても食べたくて立ち寄ったこのお店。蕎麦もコシがあって美味しい。親子丼もぷりっぷりの鶏肉に優しい味付け。リーズナブルに、様々食べられる。次はみそすき丼も食べてみよう。
天ざる、天ぷらそば、肉そばをいただきました。観光客ばかりでなくローカルの人が多いので実力あるお蕎麦屋さんです。温かいお蕎麦の盛りはガッツリあります。出汁はもう少しかな。おすすめです。
店内は感染対策がされ、入口で自動体温測定と消毒後入店。天ざるそばをオーダー、混んでいたのか多少提供まで時間がかかりました。お店の方が常連客と会話されてましたが、価格も安めで、地元の方に愛されている老舗の蕎麦屋さんの様でした。ごちそうさまでした✨
地元の常連客の支持が熱いみたい。天ざる蕎麦と、玉子カツ丼戴きました。蕎麦も美味しいですが、カツ丼の方がもう一枚上に感じました。ラーメンやミニかつ丼の組み合わせもあるようなので、次回は!
名前 |
松葉屋そば店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-245-0418 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024/6月下旬の土曜、開店時間のAM11時に入店。街中の店だが店の周りに専用駐車場が10台ほど有り。店内に入ればカウンター席が3席あり、お一人様でも行きやすい。メニューには「ミニ」とか「半」とかあり、一人で2品以上頼み「セットで!」とお願いすれば100円引きという嬉しいサービスあり。それならと、半みそすき丼 880円と半もりそば 440円をセットで注文。100円引きで支払いは1220円也。注文後10分ほどで、お盆が2つ運ばれて来た。味が濃いめのみそすき丼は半熟卵を潰して味をまろやかにして がっつく!。うまい!!。そばも一口食べてみれば、ほんのり甘みがあり美味しい。自分的にはこの組み合わせでちょうどいい満腹感。個人店でそばを軸にして丼を食べられるというところが嬉しいのでまた寄りたい。