池月伝説の馬道岩、自然美満喫。
メド岩の特徴
宇治川合戦の名馬池月の伝承がある場所です。
自然が生み出した美しい形の岩を楽しめます。
三郎岩も見える絶景ポイントとして人気です。
岩までの道は通行止めだったけど車を停めれた位置から見えたので歩いて写真撮りに行きました。
通行止めだから車止めて歩いて行きます。
西ノ島の観光名所の一つになります。別府港よりバイクで10~15分位で到着する距離にあります。
A good place to see sun rise in Nishinojima. Some roads to the rock can be blocked or broken so make it sure with locals before going.
自然の作り出した美しい形の岩ここから三郎岩も見える。
自然の美しさ! !(原文)自然美!!
名前 |
メド岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08514-6-0101 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

馬道(メド)岩に空く穴は、宇治川合戦の名馬「池月」が倉ノ谷と宇賀の間にあった大岩の絶壁を蹴り飛ばしたことでできたという伝承が残されています。そのため人々はこの穴を「馬道」メドと名付けました。穴から抜け落ちた丸い岩は、近くの海辺に亀のような形で残っています。村民はこれに「亀が島」あるいは「亀島」という名前を付けました。現時点でメド岩に通じる旧道は崖崩れなどの影響で通行止めになっていますので、旧道入口に車を駐めて徒歩で行きました。また、メド岩からは中ノ島の三郎岩が遠望出来ます。また、海岸の近くの岩では海鵜が日向ぼっこをしてました。