大河原峠の絶景、10分の冒険!
兜巾(トキン)の岩の特徴
大河原峠から車で10分以内のアクセスが優れた場所です。
10分程の手軽な登山で、絶景パノラマを楽しめます。
懐かしさ溢れる岩山の上には祠があり、景色を堪能できます。
駐車スペースは2〜3台くらいでしょうか。岩場は直登以外にも左右に巻けます。お手軽なのに絶景が見れます!
駐車スペースから10分程で登頂できる手軽登山。絶景を望める。眼下にパラボラアンテナが見える❓️
車は3台分くらいしかありません。サンダルは絶対ダメです。怪我してしまいます。登る距離は短いですが急勾配で風が強い日はふきとばされてしまいます。
小さめの駐車場から10分ぐらいで登れる岩場。
車は2台ほど停められるスペースがありますよ❗️小石がゴロゴロしている足場をしばらく登るとてっぺんにほこらが有ります👍️サンダルは厳禁です🙅それなりの靴を履いて登らないと転げ落ちます😅気を付けて登って下さい⚠️360度すばらしいパノラマがのぞめますよ❗️
蓼科スカイラインの大河原峠近くにある謎のスポット。ごつごつとした岩を少し登ると絶景を見ることが出来ます。絶壁になっていて危ないので端っこには近づかないほうがいいです。
サクッと登れて素敵な景色!北アルプスもよく見えました。蓼科山に登った後に行ったので感動こそありませんでしたがドライブやツーリングの寄り道としてはいいですね。
2021.05.03 電波塔(佐久)側からは通行止め。
雰囲気満点の場所、絶景が最高です。頑張って登りましょ。
名前 |
兜巾(トキン)の岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/nature/tokinnoiwa.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大河原峠から車で10分かからず辿り着けます。手前側に車2台程度が停められるスペースがあります。奥側にも数台くらい停められそう。頂上までは慣れていれば徒歩で10分程度でアクセス可能。コースは二つに分かれており、右側は分かりやすいがややきつい岩場。左側は比較的緩い登りですが、道が分かりにくく砂場に足を取られやすい。どちらへ行くにしてもサンダル等では問題外。スニーカーでも行けなくはないですが、ケガをしたくなければハイキングシューズ程度は用意した方がいいでしょう。山頂からの景色はとても素晴らしく、晴れていれば佐久平から浅間山まで一望できます。更に天気の状態が良ければ北アルプスも望む事が出来ます。