乗鞍高原の拠点で、自然を満喫!
長野県乗鞍自然保護センターの特徴
乗鞍高原観光の拠点で、バス乗り換えも便利です。
乗鞍の自然や動物について分かりやすく展示されています。
駐車場が広く、飲食店やお土産店も充実しています。
色々と見どころあり。時間がある方はぜひ。
乗鞍についての自然が解ります。
毎年何度か訪れるお気に入りの乗鞍高原です。ペンションも良い。温泉♨️も良い。自然も最高。蝶🦋の撮影に最高ですね😋
乗鞍岳登山では、ここに車を停めてバスに乗り換えます。乗車券売り場の前で、おばちゃんが手作りの美味しいそうな弁当やおにぎりを売っています。大失敗・・・コンビニで買って来てしまった~。山で食べるのなら、絶対こっちです!駐車場からは乗鞍岳がハッキリ望め、登山前のテンションが上がります。乗鞍岳登山中、雷鳥を見ることができラッキーでした。
乗鞍のことがとても良く分かりました♪
乗鞍高原の中心地。駐車場も広く、お土産、食事ある程度は何でも出来る。
乗鞍岳に向うバスターミナルです。大人往復2500円です。ご来光バスも期間限定で有りますよ。バス停に沢山並んでいても、係の方が人数を確認してバスを増便してくれるので乗れませんでした❢と言う事は有りません。駐車場は車中泊組が多く直ぐに満車になります。
乗鞍高原観光の拠点となる場所です。駐車場は無料で24時間使えます。車中泊をしてる方も多いので深夜に来た方は周囲の人や宿泊施設への配慮をするようにしましょう。夜に来ると綺麗な星空を眺めることも出来ます。あとここは国立公園の一部なので無許可のキャンプやゴミのポイ捨て等の非常識な行動は慎みむようにして下さい。ここから乗鞍岳山頂付近にある畳平バス停までの乗車券が買えます。往復で買ったほうが少しお得です。バスは1時間に1本です。ただ天候や利用人数によっては多少変わるようですのでアルピコ交通の公式サイトで事前に確認したほうがいいと思います。畳平まで向かうバスは山の中を走るためカーブが多く人によっては酔うかも知れませんので酔い止め対策をしておくことをお勧めします。
ここからシャトルバスに乗って上高地などに行けます(≧▽≦)駐車場広いし近くにペンションの飲食店もあっていいかも(´・ω・`)
名前 |
長野県乗鞍自然保護センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

寄るべき拠点だと思います、最近のおすすめ情報が明示してあり目的地を選ぶのに大変有効な施設だと思います。