静岡駅近くの落ち着く神社、パワースポット!
小梳神社の特徴
静岡市の繁華街にひっそりと位置する、深い歴史を持つ神社です。
小梳神社は静岡駅から徒歩約3分でアクセスが良好で、多くの参拝者が訪れます。
鳥居を潜ると静寂な空間が広がり、落ち着いた雰囲気で心を癒せます。
実母89歳と蚤の市をひやかしました。60年以上前、私の両親はこちらの神社で結婚式を挙げました。
大都会の中にある神社です。ここだけ雰囲気がガラリと変わるような気がします。
パルコの目の前なんとなく参拝したので写真とらなかったけど静岡市では最も古い神社の一つらしい本殿隣の稲荷神社に参拝したらしめ縄の紙垂(白い紙)がめちゃゆさゆさ揺れた!参拝終わったらピタっと止まって不思議だった御朱印帳も忘れたのでまた来たい‼︎また行ってきたので写真だけ撮影。
静岡駅から徒歩3分ほどのところにある小さな神社。見慣れない漢字の社名ですが「おぐしじんじゃ」と読むそうです。静岡駅前の繁華街の中に佇んでいます。神社の前は人通りも多く、にぎやかな印象です。街中の神社で観光客よりも地元の方と思われる方が多く参拝に訪れていました。小さな神社ですが、境内は落ち着いた空間でゆっくりと参拝することができました。
すいません、最初読めませんでした。商店街に突然あるちゃんとした神社。私が行った時には鳥居の前で、露天やってたり割と自由な感じなんですかね。境内はキレイに掃き清められていました。
静岡駅北口近く、繁華街の中、こじんまりですが、静かにお参りできました。スサノオの神とイナダヒメの神を祭神に頂いています。式内社で、由緒ある神社です。私がお参りしている時も、何人もお参りしていました。ひとつ、気になったことは、鳥居の脇、こっそりと灰皿が置かれ、喫煙している人がいました。
静岡駅北口から徒歩約5分のところにある神社。街の中にあるけど、意外と静かな佇まいです。御朱印も拝領できます。初穂料は300円。
とても大きな神社です。境内には稲荷神社や宗像神社があります。この神社が家康の幼少期竹千代が今川義元に人質として対面する前に身なりを整え武運長久を祈願した場所だそうです。
静岡駅から近くPARCOさんの目の前という一見神社がありそうな雰囲気ではない場所にあります!初めて静岡駅で降りホテルまでの道に迷ってた時に偶然見つけたのでこれもご縁だと思い参拝させていただきました!工事中かなにかで常に業者の方々が境内にいらっしゃいましたが、境内の雰囲気が静かでとても落ち着く場所でした(*^^*)しゃむしょでは、御朱印帳を忘れても日付けを入れてくれる買い置きがありますし、御朱印帳があればその場で書いていただけます◎宮司さんもとても気さくで地元の方々が親しまれてるのもわかる気がした癒しの空間でした♪
名前 |
小梳神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-252-6660 |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4406004 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

静岡駅近く繁華街の中にあります、こじんまりした神社です。