紺碧湖面に癒される、幻想的なひととき。
雨川ダムの特徴
絵の具のように青い湖面が魅力的なダム湖です。
エメラルドグリーンの水色に癒される絶景スポットです。
山奥で静かな雰囲気を楽しめる隠れたリフレッシュ場所です。
木々に阻まれながらも垣間見るダム湖はエメラルドグリーンで癒されます。
2012.42018.1.2日本で海から1番遠い場所の近くにあります。エメラルドグリーンの水がキレイです。真冬は、凍ります。
水の色が美しいダム湖自転車で走るのが楽しいルート群馬側から来ると佐久まで下るのが順当そこから軽井沢まで登って新旧碓氷峠どちらかで戻るかもしくはR254方面へ向かうかどちらにせよ戻りは田口峠ほど楽しくはない、車多いし。
美しすぎる湖面の色。こんな美しい青色、見たことない❗わざわざ見に行くだけでも価値のある場所。群馬側の田口峠は厳しいけど、長野側からは快走路。
峠道を走っていると、ヒョッコリ現れました。そして他の方も言うように、エメラルドグリーンが綺麗で、つい立ち止まりたくなります。人の気配が全くない場所なので、妙な静けさが堪りません。
田口峠を抜けて佐久市に行くときに偶然遭遇。そのあまりにも綺麗なエメラルドグリーンに思わず車を止めて見入ってしまいました。普通車で行ける道幅ですが、路面状態はあまりよくないので、行かれる方は落石などにお気をつけください。
佐久市の田口の山奥にあります。駐車場はなく、車を降りてダムを見る時は路上駐車しなければなりません。案内看板によると雨川ダムは、砂防ダムと水をせき止める役割をしているダムということでした。ダムの壁の周辺は木で覆われていてダムの壁がとても見づらくなっていました。しかし、ダム湖で水泳をする方がいるのでさょうか?注意喚起がされているということは過去に水泳をされた方がいるということなのでしょうか。
山奥なので人が居なくて落ち着けます。
水の色がとても綺麗でした。
名前 |
雨川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-62-3285 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/nature/amekawadamu.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

絵の具の青のように青い湖だった。謎の太い骨が落ちていた。こわい。