上松町で出会う絶品和菓子。
菓子処 和心の特徴
古民家を改装した落ち着いた雰囲気で、和菓子が楽しめるお店です。
シャインマスカット大福やいちご大福など、絶品和菓子が揃っています。
経験豊富な和菓子職人が作る上品なこし餡は特におすすめです。
上松駅の観光案内所で、近くの涼めるカフェとして勧められました。とてもいい雰囲気で、注文したクリームあんみつも、とても上品な甘さで、チャーミングなドルチェ。ゆったりと過ごせました。
木曽路旅行の際に立ち寄りました!旧中山道上松宿の古い土蔵を内部改装した イートイン出来る和菓子処です。 黒光りした梁や柱に歴史を感じる佇まいで和菓子とドリンク類を頂き スッと穏やかな気持ちになり一休み出来ました!! 季節の生菓子やお団子類等も凄く美味しいです。 店主達 友人仲間達で改装されたらしく ご苦労を偲ばせますね! かなり素敵な空間です 木曽路旅行の折には 必ず立ち寄りたい場所です。偶然でしたがいい店を発見できて 上松 福島木曽路が大好きになり 2週間後にまた この地に来たくなり 訪れました。
お汁粉をいただきました。古民家でいただく雰囲気ぴったりのお膳で、焼き餅2個はいって、小豆も美味しく、緑茶とお漬物も美味しかったです。税込470円。美味しかったので、帰ってからのお楽しみに、和菓子も買ってかえりました。スキー帰りにわざわざ寄りたくなるお店でした。
正直言って、何で上松町のような寂れた小さな町でやっているのか疑問ですが、お菓子は全て絶品です✨
和菓子がどれも美味しいです。店内で飲食もオススメです。
ツーリング中にたまたま発見したお菓子処。古民家ならぬ古蔵(?)を改築したお店で内外装ともにお洒落な雰囲気で行くだけでも楽しめます。お菓子も多くの種類がありましたが、とりあえず草団子と焼大福を注文。甘さもちょうど良く、お値段も良い感じなのでツーリングのおやつ休憩にピッタリです。次回行く時はドリンク系も注文してみたと思いました。
おしるこをいただいた。さっぱりした甘さで美味。こたつに入りながら食べられるのもよかった。
7月末のお昼前に友人と20代の男二人のドライブ旅で友人が行ってみたいと訪れたお店・外観昔ながらの蔵?という感じで・内装中は落ち着いた雰囲気の店内にどこか懐かしさ(歴史)を感じるトイレもお手拭きが紙ではなく、さらしを縫ったもので驚きました。・店員気さくな方で「ドライブですか」「どちらまで?」(御嶽の方へ行きます)などいろいろとお話しさせていただきました・メニューあんみつやかき氷などでかき氷は抹茶や小豆ミルク、黒糖きな粉など様々私は小豆ミルク、友人は抹茶かき氷を注文小豆ミルクはめちゃくちゃ甘い!ってこともなく程よい甘さでとても食べやすかったです・値段そんなに高くなくお手ごろ。木曾路(R19)を通る際はぜひ行ってみて欲しいと思えるお店でした。
草餅、美味しかった!柔らかい!三岳の道の駅ライバルあらわる!!
名前 |
菓子処 和心 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-52-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

寝覚の床へ来たら是非、車で数分。昔の蔵を使って、雰囲気、お味、おもてなしも素晴らしい👍 本物が楽しめます。駐車場はお店の前に2台、少し狭めです。