静岡おでんと海鮮、老舗の味。
多可能の特徴
静岡を代表する、1923年創業の老舗居酒屋です。
古民家の改装内装が魅力、心地よい雰囲気を演出しています。
静岡おでんや新鮮な海鮮料理が楽しめる名店です。
正に老舗の居酒屋。静岡駅近なのに一軒だけ独立した建屋。雰囲気最高。予約の際にお刺身予約しておきました。静岡初の連れも大感激してました。静岡おでんの盛り合わせから、黒ハンペンフライなどなど静岡のおつまみの数々を堪能させていただきましたありがとう。
見事に雰囲気を作り上げた、上質な居酒屋さん2021年の11月に、静岡旅行の際に訪れました。雰囲気もそうですが、料理、酒、お店の人対応、すべてが理想的でした。ありがとうございました!
老舗巡り第2042弾 1923年創業の老舗居酒屋さん。静岡おでんを注文。だいこん、牛すじ、黒はんぺん、しらたきを注文。青のりと出汁粉をかけて食べるおでん。味が染みていて美味しい。お店は満席状態の人気店。100年続く昭和感満載な居酒屋。駐車場なし現金のみ。
静岡駅から徒歩5~6分のあたりにあるお店ほぼ満席状態の人気なお店。店内の雰囲気もいいけど、店員さんがめっちゃ感じいい!この雰囲気と店員さんの愛想から美味しいが始まっとるわ◎注文内容(アバウトです)ᝰ✍️静岡おでん(大根・牛すじ・卵・厚揚げ・ちくわ・じゃがいも・はんぺん)確かこれくらい。笑串カツ唐揚げ確か内容こんなところ…接待ありきやったんでちょっと雑な思い出😂まずは「しぞーかおでん」思たより色は黒くなかった。店によるんかな?定番の青のりと魚の出し粉は有り。結構あっさり気味の静岡おでんやったかな?俺もまだまだ経験浅いからこれが静岡おでん界隈のどの位置かはわからんかったけど、おでんって最高よな笑ほんで串カツなんやけどめちゃくちゃ旨い。ごめんやけど大阪の串カツよりも美味しいんじゃないかと思うくらい、揚げ方が抜群にうまい。これはレベルたけえやから勿論唐揚げもめっちゃ旨かった😂静岡おでんは勿論なんやけどそれ以上に揚げ物にテンションあがったお店やった(笑)お店の雰囲気も好きやしまた来たいお店。ご馳走様でした。
金曜日、当日午後に電話したら予約枠は満席との事で開店時間に来てくれたら入れるかもとの事だったので開店10分前くらいに到着したら19時から予約入ってる席に18時半までで良ければという感じで座れました。自分たちの後は1組入れたから入れないかくらいで続々とお客さんは来るし電話もじゃんじゃんかかってきてて皆さんお断りされてました。週末は早目の予約しないとダメみたいですね自分たちはラッキーでした。人気なだけあって料理は美味しくて雰囲気も良いし生ビールはスーパードライ、ハートランド、静岡麦酒と3種も選べてイイです!生シラスと桜エビ、数日前に田子ノ浦の漁港食堂で当日あがった生シラス食べましたがそれと変わらずとても美味しかったし桜エビも大井川漁港の食堂で食べたのと変わらないくらい美味しかったです。夜にこれだけ新鮮なシラスや桜エビを食べれるところがなかなか無いのでお酒飲みながら楽しめて良かったです。他は突出しの生落花生と揚げ出し豆腐が美味しかったです家族経営の居心地の良いお店で気候の良い夕方飲み、最高でした。今度は早目に予約してまた伺います!
JR静岡駅から徒歩3分、静岡鉄道新静岡駅からは5分ほど。和風の落ち着いた外観の居酒屋。入口の間口は狭い感じだが店内に入ると奥行きのあるお店。カウンター席と小上がりのお座敷席があり、一人でもグループでも楽しめる。飲み物は緑茶割り、肴は海ツボ、生桜えび、おでんは厚揚げを所望する。16:30の開店と同時に入店したが次々と来店客のある人気店だ。緑茶割りは焼酎と緑茶が別々に出るので自分好みに割れるのがいい。海ツボの味付けは薄味で素材を活かした味わい。生桜えびは甘さもあり静岡らしい肴。おでんの厚揚げはダシ粉、青海苔がかかる静岡おでん。ギュッと味が染み美味しい。いい居酒屋だった。
静岡旅行で寄らせてもらいました居酒屋さん🏮まず食べたかった静岡おでん🍢ホントに美味しかったです。味よし!酒よし!雰囲気よし!色々食べたのに、おでん🍢しか撮らず…あっと言う間に食べてました!笑。
静岡の老舗大衆酒場 多可能。清水へ出張した際に静岡周辺に宿泊。この日のお目当ては®️★3の大衆酒場です。静岡おでんを食べたいところですが、10月より、4月迄の様です。黒はんぺん焼きと鮪のすきみ、生ビールは静岡麦酒を注文。喉が渇いていたので、料理が来るまでに、生ビールは飲み干し。2杯目は静岡の地酒 萩錦を常温で頂きました。黒はんぺん、鮪のすきみも美味しいですね。お店は賑わっており、接客も丁寧。長年愛される理由がよくわかります。素敵な酒場で◎ですね!
地元民に愛される居酒屋で、お店の方もテキパキしていて居心地が良い。手羽先の赤ワイン煮は初めて食べたが美味しく、あさりの酒蒸しは胡椒が効いていた。焼酎は1合売りもしているよが良いし、安い。手元のメニューよりカウンター背後のメニューの方が種類が豊富そうだが、アクリル板のせいで見えにくいのが難だが、何を食べても美味しかったので、また色々なメニューを試したい。
名前 |
多可能 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-251-0131 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古民家を改装した様な内装はとても雰囲気が良く居心地が良い。スタッフさんもとても気持ちが良い接客をしてくださいます。美味しかったです。ご馳走様でした。