築100年の古民家で新そば祭り。
長和町シェア型移住体験施設NAUの特徴
整備された築100年の古民家が快適な宿泊空間です。
近くの田園風景と川のせせらぎが魅力的なロケーションです。
地元の方々による温かいおもてなしが心地良いです。
地域おこし協力隊インターン制度を活用した際に、9月から10月にかけて長期で利用させていただきました。車の免許をとってすぐの滞在でしたが、道幅の広い国道沿いに建っており、生活に必要な主要施設も国道沿いにあるため、安心して滞在できました!キッチンや冷蔵庫は広く、各自の食材入れがあるなど所有物の管理がしやすくなっているほか、基本的な調理器具や調味料もあるため、とても過ごしやすかったです。また、入居者同士での交流は、たまたまご飯の時間が合ったら話す程度に自然と生まれ、心地よい距離感でした。管理人の方々も交わったご飯会も、リラックスした雰囲気で楽しかったです。秋冬はコタツ、ストーブを使うこともできます(長期滞在の方の自室利用に係る灯油は自腹) 。10月でシェアハウス内で上着を羽織るくらいの気温だったため、11月以降の滞在は電気毛布など各自暖房器具を持参しないと寝る際にちょっと厳しいかも…。1ヶ月半ほど滞在させていただきましたが、長和町は車で1時間圏内に大きな都市が多く、仕事や買い物、娯楽などの面で生活するにはとても良い拠点だと感じました。ありがとうございました。
1週間の滞在でしたがとても楽しく過ごせる場所です、施設は快適に整備されていて近くの田園風景、川のせせらぎが素敵です。係りの方も現地の情報など丁寧に教えてくださり大変親切に対応して下さいました。なにより水が美味しい。玄関出て15秒のバス停にある湧水も飲めるそうですが、おすすめは車で16分程走った場所にある黒曜水が美味しいです。またマルメロ道の駅で野菜が安い美味い🥦🥬自然の恵みに感謝した日々は忘れません。またアクティブに暮らせる町です高原の牧場は雄大で非日常的な生活春夏はサイクリング秋には紅葉山登りなど冬にはスキー🎿とアクセスも良好です。また行きたい場所です。
移住先を探す為、1週間の短期利用をしました。空き家や地元の方を紹介していただき、移住した未来を少しイメージすることができました。住居施設もキレイで、快適に充実した日を過ごすことができ良かったです。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
1週間、ワーケーションで滞在しました。家を出ると目に入るのは山、建物の裏の方には川が流れていて、部屋にいながら流水の音に癒されました。ネット完備で、オンライン会議も問題なく仕事も捗りました。対応もとても丁寧にしてくださり有り難かったです。とても良い時間でした!
とても、綺麗で、暮らしやすい家でした。無垢の木の内装も素敵で気持ちよかったです。車を持っていないと、バスが少ないなど交通が少し不便ですが、周りには歩いていけるコンビニやカフェもあり、利用しました。温泉や和田宿などの観光地も100円の巡回バスでいけます。車がなくても過ごせました。夏の田んぼの風景、蝉の鳴き声、歩いててもとてものどかで、本当に住んでみたくなりました。
築100年の古民家が、快適にリフォームされており生活備品も充実していました。また長和町を訪れたいと思いました。
新そば祭りで地元の方に温かくむかえていただきうれしかったです。どこにいくにも便利で信州がいっぺんに好きになりました。住宅も非常に快適でした。
名前 |
長和町シェア型移住体験施設NAU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-75-2042 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.nagawa.nagano.jp/soshiki/sogoseisaku/kikakuseisakukakari/1/3/1/278.html |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

大変素晴らしい施設だと思いました。一番良かったのが、担当してくださった方も移住者であり、長和町を思いっきりエンジョイされていることを聞くことが出来たことです。また、今施設で生活されている方も、自分の人生を大切にやりたいことを貫いている方だなーと感じて、都会で忙しく働いている生活をしていると、つい忘れてしまいがちな大切なことを気付かせて頂きました。現地でエンジョイされている若い方に会えるのは、とてもよかったです。施設も大変綺麗です。近くには川もあります。とても綺麗な自然の中にありました。本当にお世話になりました!