恋人と紅葉の神社へ。
ささやき神社の特徴
道の駅マルメロの駅ながとの隣に位置する神社です。
長門温泉やすらぎの湯の近くにある小さな神社です。
可愛らしい紅葉が見られる手入れされた神社です。
さぜここに?シリーズですね。良き神社でした。
小さな神社でしたが、シッカリ手入れされていました。
可愛らしい神社紅葉も綺麗です🍁
笹が生えていた所に牛に乗った神様が来て、笹原を切り開こうとしたら、何故か牛が石になっちゃった神様は急遽笹原を焼き払って田畑を開くと五穀が栽培できる様になり、これに感謝した村人が笹焼き明神として崇めて祀ったなので笹焼きが囁きになり、耳の形をした耳石に囁くと良い事があるそうです因みに石になった牛の牛石も祠の隣に祀られている町興しで建立された神社だ。
やすらぎの湯と道の駅の駐車場の間にある小さな神社です。願掛けのできる神社のようなので、カップルで来るのも願いを叶えたい方が来るのも良いと思います。
道の駅の中にある綺麗に整備されている小さな神社です!!
オッサンが一人で行っても、ちょっとどうでしょう?(笑)アベック(死語?)で旅行の折りにでも立ち寄られてはどうでしょうか。案内看板によればおひとり様でも効果覿面だそうです。
恋人同士で来てください。そして、囁き合ってください。成就するそうですよ。
名前 |
ささやき神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道の駅マルメロの駅ながとの隣りにある長門温泉やすらぎの湯の入り口付近にあります。小さい神社ですが願いごとを書く絵馬もありました。私もお賽銭と二礼二拍手一礼でお参りしました。