苔から滴る名水、自然の恵み。
延命水の特徴
苔生した岩壁から滴り落ちる美味しい湧き水が楽しめます。
自然の中で、日常の喧騒を忘れて過ごせるパワースポットです。
駐車場が目の前にあり、アクセスが非常に便利です。
車で行くと駐車場の目の前にありました。とても冷たくて美味しかったです。
光り輝くコケなどから滴り落ちる水の美味しいこと。思わず顔全体、頭に塗りたくるように水を吸収する。週に一度は飲みたくなる水です。道が狭いので大きい車は注意が必要です。
苔生した岩壁の隙間から湧く名水。須砂渡とほりでー湯〜を超え、右手の道を猿たちを避け流がしひたすら行くと右手に看板が。苔生した岩壁から透き通る水が湧き出る様が美しいです。左手には渓流、ほかのポイントには釣り人の車もちらほら。(犀川の漁業券が必要)須砂渡が混み合っている時は、大人だけならこちらでひっそり渓流浴も良さそう。車は3.4台止められそう。水は煮沸して飲んで欲しいと看板にありました。コーヒーを淹れたら自然で優しい感じになりました。
日常の喧騒から離れ、自然の中に身を置けるパワースポットです。
コケなどのすき間から湧き水が流れ出ています!水はキレイだとは思うのですが、飲む場合は煮沸消毒する必要があるそうです。
道の途中で、たくさんのお猿さんに出会いました!
今回の旅の最大の目的地が「国営・アルプスあずみの公園」でした開門まで時間があり、少し上流まで上がってみました。狭い道もありましたが、私流から言うと「いいお土産話が出来た」ってことかな??早速、延命水でコーヒーを飲みながらの簡単な朝食は最高(幸せ)!!
蝶ヶ岳の登山口に向かう途中にある沢の水。飲むには煮沸して、との事。苔むした岩場から水が流れ落ちていて、陽の光が当たってキラキラしてました。
常念岳・蝶ヶ岳への登山となる三股へ行く途中に有る湧き水で、岩から滴り落ちる水が竹の樋から汲めるようになってます。案内には煮沸して飲用するように書いてありました。
名前 |
延命水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいお水が汲めます。山奥にある道は狭く、サルやクマが出るので気をつけてください。水源近くでは夏場は大量のアブやブヨがいます。