名物冷麦と新鮮野菜、山の休憩スポット。
わさび平小屋の特徴
新穂高ロープウェイから徒歩で1時間20分、アクセスが良好です。
自然の中で楽しむ冷やしそうめんと新鮮な野菜が自慢です。
名物冷麦の薬味に使われる葉っぱのついた天然わさびが特徴です。
いつも、トイレ休憩に寄ってましたが、今回、行きと帰りに宿泊させていただきました。食事、部屋、お風呂共々最高です。美味しい、綺麗、ありがたい!個室料金が二千と格安で、料理が美味しい前泊先として、今後も利用したいです。お気に入り❤️コーヒーが美味しい!!
新穂高ロープウェイから、渓流沿いの林道歩き1時間半、見えてきたのが、登山しないで行ける山小屋。木の香りの新しい建物。エアコンはいらないし、狭いながらもお風呂もあるし、ヤマメの塩焼きメインの夕食はたっぷりだし、避暑にいいですよ。
休憩で立ち寄りました。小屋の正面に冷水で冷えた飲み物や果物、野菜が並んでます。下山後にキュウリととまとをいただきました。疲れた体に生野菜は最高でした!飲み物はジュース、ビールやハイボールなどのお酒もありました!
新穂高温泉から左俣林道を1時間程登ったところにあります。公共交通機関で朝首都圏から移動した場合には午後過ぎに新穂高に到着することになりますが、ちょうどよいところにあります。新穂高温泉から少し奥に進んだだけですが、ここから三俣山荘やその先の黒部五郎小舎、水晶小屋までの道のりが楽になります。お風呂はシャワーありシャンプー石鹸ありです。トイレもシャワー付きですね。冷やしトマトきゅうりスイカばななリンゴなども売ってます。
休憩で利用。双六小屋から新穂高温泉に降りる際に立ち寄ったので急に綺麗な建物と山とは思えない「そう麺」きゅうり、トマトなどが冷やされた光景にちょっとはびっくり。街の近くまで降りてるのでおかしくはないのですが、それまでの小屋の水枯れとの差に驚き🫢綺麗なお手洗いのみ借りました。他の登山客はきゅうり食べたり思い思いにのんびり。
スイカ、りんご、きゅうり、トマト、ラムネ、ドリンク、そうめんなど、休憩スポットに良い。新穂高に午後到着された方は、ここで宿泊する事が多い。
新穂高温泉から1時間。笠ヶ岳や双六岳方面へ向かうなら、車中泊ではなくここで泊まるのが身体も休まり、翌日の山行も余裕がある。小屋から1分程度でテント場あり。眺望はないが、静かでのんびりできる。小屋の人は明るくとても親切なので、気持ちがよい。
山行初日の場所として本当に良かったです。きれいにしてあり、スタッフもよし。トマトもそうめんも美味しかったです!お風呂に入れるのがgood!
立ち寄り休憩に利用しました。初めて素麺をたべましたが、山のあとに冷たい麺は最高でした!名物のトマトとキュウリも涼し気な演出でいいです。
名前 |
わさび平小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-34-6268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新穂高ロープウェイから徒歩1時間20分あれば到着します。ほぼ平坦な道です。途中にトイレはありません。