飯田市で親切なおばあちゃんのお宿。
民宿ファミリーハウス若松の特徴
飯田市中心部で飲食店やコンビニが徒歩圏内の立地です。
昭和の雰囲気漂う宿で、感覚的なタイムスリップ体験が楽しめます。
おばあちゃんの優しい対応が心に残り、素泊まりの満足度を高めています。
飯田市街中にあり飲食店やコンビニも徒歩圏内。駐車場も1台無料、お風呂は一階にあり一組づつ脱衣所前で施錠して入る為、混み合って待つかと思いきや、夕食後にすんなり入れました。お盆休み夏休みシーズンでも安かった。風呂トイレ共用、トイレは各階にあり和式です。受付は別棟で表通りより奥に入った裏手側、向かいが宿泊建物、入口が三階で二階、一階にお風呂と食堂。エアコンは2時間百円、古いエアコンでも効きは良く、真夏でも300円あれば充分でした。鉄筋なのか防音性も良く、真夜中に隣りのイビキが微かに聞こえる程度、テレビの音漏れもなさそう。廊下で喋る若者の声は聞こえました。朝方に水道管の音がキューと高い音で意識が戻って来ます、どこかで水を使うと定期的になる様です。トイレお風呂が共用なのでほぼ男性専用でしょうか。脱衣所にタオルが置いてあり重宝しました。機会があればまた利用したいと思います。
とても優しいおばあちゃんがが対応してくれました。笑顔に癒やされます。駐車場有りで、事前に言って空いていればバイクもおけるようです。部屋は値段相応ですが、寝るだけならなんの問題もありません。入浴は0時まで。チェックアウトは翌朝10時までです。朝食500円だしつけても良かったな…
仕事で来ていたので寝るだけで安いところ選びました。Googleマップで来るとクルマが通れない道を行かされる。そもそも受付する建物が車入れないところ。一本北側に看板あって北側斜向かいに駐車場、南側が受付と宿泊施設。車は4台停められるけど2台ずつ別。3階が入り口で1階に泊まりました。1階は1部屋で目の前が食堂と浴室。トイレ洗面は共同。室内はまぁこの値段ならこんなもんでしょ。エアコン有料、テレビは無料。冷蔵庫あるのになぜか室内に飲食物持ち込み禁止。入り口に100円でご自由にとドリンクも売っている。共同風呂はこの値段なら納得。トイレはウォシュレットなし。入浴は23:30まで。階段降りたりドアの開け閉めはとても響きますがこの値段と考えるとすべて納得。安く泊まりたいならオススメしますが快適という訳ではないので風呂入って寝るだけなら問題なし。10月でエアコンいらない時期なので良かったのかも⁉︎
飲み会があり、泊まって寝るだけなら、街中に近く、宿泊代が格安でした。また、利用したいです。
可愛らしいおばあちゃんが一人で回してるのかな?🤔立地には驚きでしたが施設は当然古いですが手入れが行き届いて落ち着きますよ。この宿。利便よりサービスより落ち着きたいならココはお勧めです。忘れ行く…昭和を感じさせて頂きました。
安さでいうと最高。ここらへんの地域最安だと思う。布団が薄いので背中が痛くなる。エアコンは、2時間100円。安く止まりたい人向け。お風呂もついているけど、近くの温泉に行ってもいいと思う。食事は飯田なので焼き肉食べましょ。
飯田市内で呑むとき、オオハシ、シルクが予約できないときに利用する宿。酔っ払って寝るだけなら安くて最高…まではいかないが、安く泊まれる。
昭和にタイムスリップした感じのお宿でわくわくしました。女将さんにも非常に親切にもてなして下さいました。
このご時世で、楽天トラベル当日予約で素泊まり2800円でした。稼働率は平日で8割ほど。宿の古さ、匂いなどは値段相応、気になるところは他の方が指摘していますが、たくさんいいところがあります。個人的にホテルに勝っている部分すら。1.おばちゃんの優しさ、親切さ2.暖房が有料なのですが、寒い日に電気毛布を入れていただいていました。これが本当によかった。また、寝具は清潔。3.浴室のカランが非常に新しく清潔、タオル自由に使える(常識の範囲で)、そして湯量が半端なくお湯はすぐ出て、水流強く気持ちがいい。4.壁は薄く、匂いもありますが、清掃は非常に丁寧で清潔プロロードレーサーの方々のサイン入りポスターが多数あり、ご縁があるのかも。またお世話になりたいです。
名前 |
民宿ファミリーハウス若松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-24-4815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

飯田市、松川町の野菜果物直売所巡りをする際に、前乗りで利用しました。当日宿には21時頃チェックイン宿の駐車場は道を挟んだ所に数台分、看板が貼ってありました。違う場所に停めるとトラブルになるため注意が必要です。宿は優しいお母さんが対応してくれました。利用した部屋は6畳、トイレお風呂は共用。安い宿ですから多くを求めない人には居心地が良い宿です。また近くに行った時は利用したいと思いました。