夫婦桜八分咲き、絶景広がる丘。
長野県飯田合同庁舎の特徴
駐車場脇の断崖絶壁が壮観で、特別な眺望を楽しめます。
館内の食堂で味わえるソースカツ丼が絶品でおすすめです。
ヒガン桜とシダレ桜が共演する景色がとても美しいです。
いわゆる丘の上にある庁舎ですが、駐車場脇は断崖絶壁のようになっており崖の上にそびえ立っているように見えます。飯田の市街地は崖の上(地元の人は丘の上と呼んでいるようですが)にあるので郊外との高低差が凄くて面白い作りになってます。この南側のビジネスホテル近辺ではいきなり市街地が終わって崖になってます。
4/6赤門開かれていて、夫婦桜は八分咲き。味わい深く、飯田市立美術館の桜見と合わせてどうぞ!桜好きにはたまりません。
以前、ここの食堂でソースカツ丼だか、なんだか食べたら、カラシが入り過ぎてて泣けた。ふざけんじゃねえぞ! 馬鹿タレ!県を訴えてやる!!(嘘)
古い建物なのか耐震補強工事が施工されていた。駐車場は第三まであり、平日・休日は無料開放されている。建物のすぐ横赤門がある。裏手にも城跡らしい場所があるが、観光場所としては、インパクトが少ないと思う。
ヒガン桜とシダレ桜が一本の木のように咲いている。
合同庁舎って、他の所を知らないので比較できないです。
いかにも役所の人って感じの人がたくさんいました。
この建築物の、この形はどっかで見たことあると思ったら東京拘置所。パノプティコン的でカッコイイ。友人にも見せておきたい建築物。
飯田合同庁舎の食堂でソースカツ丼をいただく。南信はソースカツ丼が普通よ用ですが、飯田市は玉子とじのカツにソース。 少し構えて食べたけど美味しくいただけました。
名前 |
長野県飯田合同庁舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-23-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お世話になっております。とても親切です。原因がわかりスッキリしました。次回試してみます。ありがとうございました🙇