木島平の魅惑、和牛ハンバーグ。
ワレもこウの特徴
和牛ハンバーグ定食は、ジューシーで肉の旨味がしっかり感じられる逸品です。
木島平のこだわりのパンを使用したハンバーガーが人気で、次回の楽しみになります。
オープンキッチンでの調理は期待感を高め、料理の丁寧な作りを楽しめます。
初来店でしたが、人気店と言うとおり、GW中日ということもあり、満席で15分少々待ち、入れました。ランチは4つの定食から選ぶ形で、他テイクアウトのハンバーガーもあったようです。私は和牛ハンバーグ定食で、他は角煮定食、鯖かイワシの梅煮定食、ズワイガニのカニクリームコロッケ定食。ハンバーグは優しいお味でひじきも入っていて、ソースのお味も最後まで飽きないデミ系でした。キッシュやお味噌汁も優しい自然派のお料理でした。デザートも単品で頼みましたが、ご飯が軽めだったかなといったところです。
木島平のステーキハウス「デンバー」に行ったが〜定休日(T_T)急遽、ステーキで調べるとこのお店が出て来たので、来店((o(´∀`)o))ワクワクステーキランチを注文🥩通常、150gで1980円(税込)を肉を250gにして貰い2980円(税込)で頂きました(^O^)vライス大盛りは無料です(^O^)v肉はやや硬めで〜ソースもかなり上品な醤油ベースのソースですやっぱりステーキハウスのステーキと比べると〜味も肉質も落ちるかな❓
平日のランチで伺いました通りかかるといつも混んでる印象ですが、雨の日の平日ということもあってか、待たずに座れました「和ハンバーグ定食」(1050円)を頂きましたお味噌汁は郷土食、旬のネマガリダケのお味噌汁でした沢庵、小鉢に大根の煮物が付いていて、味付けが良かったハンバーグはデミグラスソースで美味しく頂きましたが、良いお肉なのでこの値段でも安いと思う人もいるかと思いますが私は若干高いかな、と思います店舗まん前の駐車場は、段差があるので駐車の際は気を付けて下さいまた、開店5周年だという事で飴を頂きました。
従姉妹が飯山の道の駅へ行きたいと言うのでこっち方面でお昼をと思い調べて良さそうなので、初めてランチを食べに来ました。ハンバーグは他でも食べれるので、和食らしい御幸豚の角煮定食を食べてみました。柔らかく煮込んであって味もうまかった。今度は違う定食食べて見たいな。カウンターに座るとキッチンが丸見えだが、もう少し隔たりがあっても良いかな?と思います。
飯山駅エリアにある食事処・居酒屋。ランチにハンバーガーなどを頂いた。ハンバーガーなのに、ちゃんと料理という印象の美味しいハンバーガー。非チェーン系でグルメバーガーというべきハンバーガーをいろいろ食べたが、こちらのは丁寧に作られた「料理」という感じ。おすすめ。
〒389-2254長野県飯山市南町13-5『ワレもこウ』和牛ハンバーグ¥1
女性2人のライブキッチンを見ながら長野うまい食材と美味い酒。隣のお客さんが食べてたシメのカレーうどんがうまそうだったので次は食べよ。センスよく素敵なお店でした。
飯山の数少ない貴重な定食屋さん。ハンバーグが人気のようです♪おいしくいただきました♪女性が多いためかライスは少なめそして柔らかハンバーグ(^^)接客は、、、、期待しないでください(-。-;
飯山駅から歩いて行ける距離にあって、とてもキレイ✨なお食事処😋🍴💕お店のお姉さんの接客も良くて、好きになりました🙋♀️お友達と一緒に行って、せっかくなので違うもの頼んでシェアしてみました🍀わたしがハンバーグがよかったです~😋🍴💕
名前 |
ワレもこウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-67-8022 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日お昼少し前に入店店前の駐車場は満車っぽかったので、他に停めました店頭に第二駐車場の案内がありました平日ということもあり並ばずに入店出来ましたが、お昼を過ぎると混んできてウエイトも出てました和牛ハンバーグ定食を発注待ち時間はちょっと長めだったが、魅惑のビジュアルで登場!ご飯はお茶碗に大盛りで、ちょっと多いかも?お味噌汁はネマガリダケとサバの、この地方の郷土料理が来ました!ハンバーグのデミグラスソースが絶品で、和牛ハンバーグも火加減も良く、肉汁たっぷりで大満足気付けばご飯もすっかり無くなり、もう少しだけ盛りが良くても良かったかな?なんて店内も照明が綺麗で雰囲気のある感じ大満足のランチになりました!