昭和レトロな街並みと人形時計。
中央公園の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、忘れがたい公園です。
新しい人形時計が設置され、訪問者を楽しませています。
ライオンの像がある噴水で、独特の景観を楽しめます。
夜通過しただけなので、よくわかりませんが小さな噴水があって、ライトアップされていました。
レトロな雰囲気がある通りの中央に位置しています。風越山がよく見えます。
緑豊かな公園です。
なかなか昭和レトロな公園 噴水には柵がありました。 夏にははずのかな? それとも暖かくなるとつけるのかな?
新しい人形時計になりました🤗
クリスマス前は特別バージョンです!通常より長くやっている感じです。
一時間しか無料ではない 改善してほしい 出入りがしにくいのもなんたかしてほしい。
人形劇の町をアピールするのに最適です。
中央公民館の近くの街中にあります。噴水と遊具があります。普段はわりと静かですが、イベントが開催される時は、多くの人が集まって、とてもにぎやかです。特に8月に人形劇フェスタの時は、セントラルパークとなって、たくさんのお店が出店しています。ステージでは、人形劇や大道芸やライブなどをずっとやっています。パレードの終点になり、りんごんもあるので、1番盛り上がる場所です。公民館側の方に、人形時計塔があります。2018年夏に新しくなりました。8時~19時までの定時になると、時の番人の合図とともに「ぽぉ」と丘の上の音楽隊の演奏が始まります。フェスタのテーマソングが流れて、人形とぽぉが出てきます。
名前 |
中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

青空の中、時計台の人形達がとても綺麗に見えました。3分強…見応えあります。