三四郎島の絶景夕日、温泉で癒しを!
海辺のかくれ湯 清流 Umibe no kakureyu SEIRYUの特徴
三四郎島を望む絶景が堪能できる、海に面した立地です。
大浴場や露天風呂が別々にあり、海を感じる温泉体験が楽しめます。
夕焼けの名所で、トンボロ現象を部屋から眺めることができる特別な場所です。
ロケーションはとてもいい。部屋からは絶景が見れるので最高です。1階の部屋に泊まりましたが、フロア全体が下水の匂いなのかトイレの匂いなのか、不快な匂いが充満しています。露天風呂は故障中で使用できないとのことでしたが、ホームページ等に記載してくれていてもよかったかな・・・(もしかしたら書いてあったかもしれません)大浴場のシャワーの水圧はかなり弱いです。天井等も経年劣化なのかカビのような汚れが目立ちます。もう少し清掃に力を入れてくれるとより良い宿になるのではないでしょうか。
家内と息子の慰安と自分の誕生日を兼ねてのんびりしてきました。建物は古そうですが綺麗にしてあります。夏と年末年始は繁忙期だそうですが、1月の中旬ごろは閑散期との事でお客さんはまばらな感じでした。客室からの眺望はとても良く、夕焼けと波の音とに癒されます。お風呂は大浴場と露天風呂、貸切風呂がありますが、露天と貸切風呂にはシャンプーや石鹸がありませんので、浴衣を羽織って移動しなければいけませんでした。他の方のレビューにもありましたが、大浴場の水圧はかなり弱めです。泉質はアルカリ性単純温泉の加温式で少し塩素が気になりましたが、露天はすぐ近くまで波が押し寄せ、なかなか迫力がありました。食事は部屋食でかなりボリュームがありました。今回は奮発して伊勢海老と鮑、ステーキの付いたコースにしましたが、期待にそぐわぬお料理で大変美味しく頂きました。
旅館内、温泉へ続く道、温泉内のお掃除頑張ってほしいなと思いました。館内の階段とかを蜘蛛の巣が放置されてたのは結構しょっく。布団から出る埃が朝になると顔に沢山ついていた。部屋の水道の水がちょろちょろとしか出ないとか、ご飯食べに行っても15分くらい放置されたりとか。設備、サービスはあまり評価できない。あと、部屋についている冷蔵庫を使っていいのか分からず。良かった点は、食事です。刺身はかなり美味しかった!また、あわび焼きとかも豪華だなと思いました!
日帰り温泉は1000円で基本的にいつでも受け入れてもらえました!景色が良く、コスパが良かったです。内湯はガラスが曇ってよく見えませんでしたが、露天風呂は絶景です。それぞれ離れた場所にあるので移動が大変でしたが、西伊豆の絶景を堪能できました。夏場は露天風呂の脱衣所に扇風機がないので、汗がなかなか引きません。要注意です。また、7月の夕日は露天風呂から見えずロビーから見ました。ゆるキャンの漫画やガイドブックも置いてあり、待ち時間に楽しめました!
施設は少しくたびれていましたが、ロケーションは夕日が美しく、三四郎島が目の前なので時期を選べばトンボロ現象が部屋に居ながらにして見ることができる最高な場所でした。仲居さんがミャンマーの出身で、頑張っているなあと感心しました。特に朝ごはんが美味しかったです!
日帰り温泉で利用させて頂きました!露天風呂には体を洗うスペースがなく、大浴場で洗ってからの移動です(併設してないので一旦洋服を着直す必要あり)。はじめちょっとめんどくさいなーと思っていましたが露天風呂に行ったらそんなこと飛びました!お風呂から見える絶景素晴らしいです!心も体も休まりました!日帰り温泉の場合受け付けは14:00までなのでお気をつけを🌟
流石夕焼けの名所。自然遺産の施設です。食事も量、味共に最高ランク。接客もフレンドリーかつ親切で、とても良い宿です。少し出ていたアレルギーが治りました。お風呂のおかげかな(•‿•)
お風呂は大浴場と露天風呂は別の場所にあるので、一度浴衣を着て移動する必要があり、階段を降りていく必要がありますが、海を間近に温泉に浸かることが出来ます。食事はボリュームがあり、美味しくいただきましたが、食事処はスタッフの対応は良いですが、人手が少なく、料理が来るのが少し遅く感じました。部屋からは海が見渡せ、時期によっては堂ヶ島のトロンボが見えると思います。
露天風呂が、凄すぎます。男湯の露天風呂は、まるで海に浸かってるみたいです。女湯はついたてが中途半端間にあって、イマイチです。対岸に人がいたりして、落ち着きません。好き嫌いがはっきりする露天風呂です。
名前 |
海辺のかくれ湯 清流 Umibe no kakureyu SEIRYU |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-52-1118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

5月のGW中日の平日に行きました。クチコミ通りの昭和感のある建物でしたが清掃も行き届いており私的には気になりませんでした。スタッフのほとんどが外国人の方でしたがあたりが柔らかく優しい対応で気遣いもあり好感が持てました。むしろ隣の部屋の中国人?たちの方が笑い声など煩くて気になったほど。部屋の冷蔵庫が昭和の時の物?飲み物がセットしてあってそれを取ると料金がプラスされるシステム?の残存物(ホルダーみたいなやつ)でほとんど物が入れられなかったのが不便でした。大浴場への階段が急でおじいちゃんおばあちゃんには危険かも⚠️部屋やトイレお風呂などそれなりに掃除されていますが、神経質な方には気になるかもしれませんね。