風越峠からの絶景体験!
岩屋神社の特徴
アメノミナカヌシ様をお祀りしている神社です。
登るのが大変でも、絶景が目の前に広がります。
自然石の石段は急傾斜で最高難度の挑戦が楽しめます。
アメノミナカヌシ様をお祀りしていると、ネット情報で知り、頑張って登りました。帰りに気づいたのですが、左手になだらかな道があったのを帰りに知りました。私は鳥居をくぐりほぼ直角な凸凹石段を登ってしまいました(60過ぎの私には、怖かったー)御利益ありそうです。10分位近くに穴沢温泉?がありとても良かったです。
まか不思議な建物です。
登るの大変だけど、景色が綺麗でした!!
大雨の後でつづら折りの道路は倒木土砂崩れでかなり危ない所があったが工事のため何とかいりぐちまでたどりつけた自然石の石段は痛みがひどく最高難度の急傾斜が見上げれば永遠にづくように終わりがない。
名前 |
岩屋神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-64-3507 |
住所 |
|
HP |
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/02cyusin/03syouenchiku/8165.html |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

虚空蔵山には何度か登っていますが、今回は風越峠近くの四賀有機センターの上の辺りから登り、岩屋神社に降りてきました傾斜がキツくて、小学1年生の娘にはちょっと大変だったみたいですが、山頂の展望がキレイで楽しんでました。岩屋神社は初めて行きましたが、ホントに摩訶不思議な神社ですね凄いところに建っているなぁ。