子供も大人も楽しめる、飯田の広大な公園。
かざこし子どもの森公園の特徴
遊具が豊富で、幼児から小学生まで楽しめる場所です。
週末には体験イベントや移動店舗が開催され、賑やかです。
飯田工業高校の跡地に造られた、自然を感じられる公園です。
りんご狩りの後は、公遊びます。遊具がたくさんありますが、今回の〆は落ち葉の上をビニールを敷いて遊びました。この時間が一番長かったようで思い出がたくさんできました。
遊具がたくさんあって1歳から小学生まで幅広く遊べます。なのにコンパクトに遊具があるので、親も大変さが少なくてよいです。売店でおかしが売ってるのもポイント高いです。おかしを買って帰ろうと子どもに声かけて帰れるのでとても助かっています。
広く、遊具も豊富で、休日は移動店舗やイベントも開催されますただし、起伏が激しく、走り回る子供さんはちょっと注意が必要かもしれませんもう一点、駐車場が少ないので、タイミングが合わないと運転手さんだけが空き待ちになることも…
駐車場無料で遊具盛りだくさん、丘地形に寄り添った遊具の作り方がとても好きです。0〜3歳時エリアはちょっとしたアスレチックとすべり台などあります。6歳〜ゾーンはとても高いアスレチックや勢いがすごいすべり台、ボルダリングやよじ登りロープ、スライダーなど盛りだくさん。他にはフードトラックが来ておりからあげ、タンドリーチキンとカレー、りんごジュースと甘酒、ガレットのお店などあり、見るだけでも色々楽しめました。遊具場から更に上に上がると木や陶芸ワークショップがありました。一日のんびりたっぷり遊べる公園で、自然豊かで木々が気持ちよく、とても素敵な空間でした✨
広いし遊具もおおきくて魅力的だけど、小学生も遊んでると小さい子には危ない時がある。みんながみんな順番を守るとか危ないことしないとかあるわけじゃないのであんまり多い時は利用したくない。
総体的にとてもいい公園です。せっかくかまどの様な火を使える環境にあるのなら何かイベントの時だけ開放するのではなく毎日焚き火遊びなどの源体験ができるプレーパークを設ければ良いのになと思いました。子供たちが思い思いに穴を掘ったり、川を作って水遊びを楽しんだり、釘やノコギリ、トンカチなども置いておいて自主的にDIYを楽しんだり、世田谷にある世田谷公園内にあるプレーパークは最高でした。公園内にあるので子供が道路に飛び出す心配も無いし毎日安心して子供を放つことが出来て助かりました。また園内に全天候型の室内アスレチック施設も欲しいです。雨や雪の日、猛暑だって子供たちは暴れたいので、家で閉じこもってゲームやビデオも良いですが、そんな悪天候でも体を思い切り動かして遊んでほしいです。広い公園なんですからそういう施設も作って欲しいものです。あと荷物の多い赤ちゃん連れの家族が手ぶらで来ても公園を満喫出来るくらいのキャパを備えた気の利いた売店(オムツ、水遊び用オムツやミルク、サンダル、子供用の下着が売ってる)や更衣室、レストランも欲しいです。水遊び場も狭いですよね。夏は芋洗い状態です。プールに入場できない乳幼児がこういう所に通いたいのに小学生もたくさん遊びに来るので危なくて萎縮してしまいます。場所取り合戦も激しいです。拡張してほしいです。体験工房も毎年同じ内容で二年も通えば飽きてしまいます。もう少し違うこともやらせてあげたいです。せっかく良い公園ですので、今の状況に甘んじることなくどんどん進化してほしいものです。
一日中自然の中で気持ちよく遊べます。山の上なのに遊具が新しい上に自然もたくさんで、体験施設や売店、絶景と大人も子供も楽しめます。
6月散策季節的に涼しくて歩きやすい。
遊具もあり水遊びもできて、週末は体験イベントなどもやってるようです。設備はいいのに割と人が少なく、ゆっくり楽しめます。中には売店があり、アイスやかき氷、パンなどが販売されていました。
名前 |
かざこし子どもの森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

子供たちがヘトヘトになるまで遊んでくれる場所。のびのびと遊べて良いと思う。入場無料なのがとてもありがたい!