一枚一枚丁寧に、天然たい焼き。
美角屋の特徴
甘くない素朴な味わいのたい焼きが楽しめる、こだわりの一丁焼きです。
年配の女性が一人で丁寧に焼く、美庵さんの人気たい焼きが名物です。
営業時間は不規則ですが、平日9時30分から午後3時まで営業しています。
20数年前は、飯田市曙町の道路の片隅で長年、ばぁちゃんが【天然(一枚一枚)手焼き】焼き冷まし良く食べてました!なかなか、焼きたてが食べられなくて、食べられた時は嬉しかったなぁ!時は経ち、人から人へ受け継がれた【味】食べる価値しかないですよ!開店待ちして食べたら、香ばしい焼きたてパリパリ、皮が薄いのにモッチモチが食べられますし、焼き冷ましは、しっとりモチモチ!小麦に拘り、小豆の味に特化した、甘さ控え目の【珠玉の逸品】店頭の珈琲と一緒に是非✨たい焼きは、食べてしまったので、名刺をパシャリ📸
一本焼きたい焼きのお店。前回訪問した時は定休日でリベンジ訪問。焼きたてのたい焼きは熱々!あんこは皮がこんがり焼けてパリッと。そして、皮だけたい焼きが売ってた。初めての皮だけ!興味深々で注文。うん。やっぱり中身大事!
~一つ一つ丁寧に作られた天然たい焼き~以前からインスタで気になっていた美角屋さんへ突撃しました。慣れた手つきでおかみさんがひとつひとつ丁寧に作られるたい焼きは皮はパリパリであんこのほのかな塩味が甘さをすっきりとさせる絶品たい焼きでした。美人な若おかみさんは愛想のよい気持ちいい接客でまた是非行かせていただきます(*^-^)コーヒー牛乳もレモネードもこだわりの味で飲みながらたい焼きが焼ける時間も幸せです。ありがとうございました✨
あんこは甘く無いですが、素朴な味のたい焼きです。
年配の女性が独りでされていて、時間がかかるけど美味しいたこ焼きやたい焼きが食べられます。
天然たい焼きが食べれるお店。
天然物と言われる一丁焼きを採用。移転するとの事で大量焼き養殖物になるんじゃないかと危惧したが、旧店の鋳型を継承してくれた。採算が合わないはずで、一丁焼きタイプのたい焼きを食べられるのも全国的にそんなには無いだろう。古くから続けられている方々の健康をお祈りしたい。
たい焼き、一個150円です。一個一個個別に焼くので、ふちのはみ出しも焦げ具合もひとつひとつ違います。あんこは、甘さ控え目のつぶあん。ほのかに甘いと思ったので、大人向けな気がしました。美味しかったです。
この場所に移る前から美庵さんのたい焼きのファンです!薄い皮に甘みの抑えたたっぷりのあんこ♪焦げ目の香ばしさも吉♪何年も使い続けただろう焼き型も磨り減り鯛の顔はほとんど見えない…(笑)そこがまた好きです♪たい焼きは美庵さんでしか買わなくなって何年も経ちます。変わらぬ味をこれからも宜しくお願いします♪
名前 |
美角屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6930-8351 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/mikakuya?igsh=MWh3N21oN29pYm9leA%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

麻績の里でお野菜や果物を買ってるとたこ焼きが出来上がる感じです。6個、8個、10個と選べるし、アツアツ美味しいのでまた来ます ♪