鯉の甘露煮と五平餅、温泉で贅沢。
砂払温泉の特徴
一泊二食付きで7,700円とお得な価格帯です。
鯉の甘露煮やローストビーフが堪能できます。
ジェットバスの水圧が特に良くおすすめです。
日帰り温泉を利用しました。洗い場とサウナと露天以外、各湯船は2〜3人で満杯の狭さでしたが、背中全体を刺激できる深いジェットと電気風呂が強烈な強さで、全身マッサージができました。
冬に訪れました。飯田市内の中では温泉に種類がある方です。露天風呂もありますが、住宅街の中にあり囲まれているため、景色はありません。
日帰り入浴を利用しました。まず駐車場は温泉から道路を挟んで向かいに数台分あります。近くに横断歩道があるのでそれほど駐車には苦労しないと思います。温泉は普通の銭湯のような感じで、個性に乏しい泉質です。湯温は熱すぎず、ゆったり疲れる程度でした。温泉は、普通の内湯のほかにもジェットバスやアロマ風呂、電気風呂などがあり楽しめます。こじんまりとした空間の中に種々の風呂があり楽しめました。支払いは現金のみ利用可能だと思われます。
女将さんは、「田舎料理です」と謙遜されていましたが、料理は、味、量とも十分に満足なもので、前菜、鯉の甘露煮に代えて用意していただきたローストビーフ、馬刺しだけでもお腹いっぱいになるほどでした(ただし、飲みながらです😊)。お蕎麦は、その日の昼食で食べた、飯田駅前で有名なT○庵よりも美味しくいただきました。五平餅は、満腹のため夜食にさせていただきました。アレルギーや食事時間の変更など、色々と注文をお願いしましたが、快く応じてくださるなど、従業員の応対も、とても気持ちの良いものでした。住宅街であるため、部屋からの景色はありません。また、施設が古いので、清掃面の問題は色々とありましたが、私達(60歳代)には、許容範囲でした(潔癖症の方には難しいかも😓)。難点としては、地元のスーパー銭湯として多くの方が訪れ、夜まで風呂が混んでいること、部屋の冷蔵庫がまったく冷えないので、共用の大型冷蔵庫を使ったことくらいで、コスパ抜群のお宿です!
宿泊、日帰り温泉OK。駐車場は沢山あります。大人料金600円。泉質はアルカリ単純♨️です。すべすべ感ヌルヌル感は余り感じません。露天風呂♨️ありますが小さくて、ロケーション❌(女風呂は2階です)浴槽のジェットの勢いは強めです。シャワーは自動で止まりますが、気持ち長めかも。リンスインシャンプー設置なので、自前持参が良いと思います。ドライヤーの風量🔺
お湯は三宜亭と同じです。こちらの方が安いし、サウナも広くてとても良いです。サウナ人気もあってかサウナ客が多いので、外気浴等休める所がもう少しあると、更に良いかと。こう言う普段から行ける所ではコスパ良しです。
いつもはビジネスホテルだけど、たまには温泉旅館もいいな、と宿泊。温泉は、日帰りの方も居るけど、そこまで混んでなくて、入りやすかった。狭いけど露天風呂が良かった。食事も美味しく、ビジネスとは違う味でした。人の良さそうな女将さんが居る、昔ながらな宿でした。また機会があれば、行きたいです。
設備は古いけれど掃除は行き届いていて清潔です。部屋は広いし、浴槽がいろいろある温泉は朝6時半から入れる。食事は美味しくてボリュームも十分。見た目やインスタ映えを気にする人には向かないけれど、土地のものを使った質実剛健なもの。女将さんをはじめ女性スタッフらの気配りもよい。駅周辺のビジネスホテルに泊まるより、タクシーで840円だから、こちらに来た方が満足度が高いはず。
宿泊はしたことがないが、風呂は種類も多く、ゆったりできる。五平餅が、旨い。
名前 |
砂払温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-22-1209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

一泊二食付き、トイレ付きの部屋で7,700円。おまけに温泉にも入れる。旅はしたいが、贅沢はしたくない人間には有難い宿です。