濃厚鶏白湯、旨味たっぷり!
麺屋 虎珀高岡店の特徴
濃厚鶏白湯スープは優しい味わいで、スープが抜群に旨いです。
濃厚辛味噌そばでは辛さを調整でき、味の幅を楽しめます。
高岡市で珍しい鶏白湯ラーメン専門店、ドロっとしたスープが特徴です。
さすが濃厚というだけあって、スープがとても濃いめでした。自分も濃いめのラーメンは、そこそこ食べてきて好きだったのですがここのスープは一段と濃いめで自分は少し慣れが必要だと感じました。濃いめのラーメンが、大好きという方は本当に気にいると思うし苦手という方はあっさり系もあるということでそちらがおすすめかと思います。カウンターしかありませんが、定員さんの接客もテキパキしていてアルコール、飛沫防止用のシールドとコロナ対策もしっかりとしていて好印象でした。
仕事帰りの晩飯に虎珀さんへ店内はカウンター席のみ10人程度座れます。食券機で塩鶏そばとライスを購入約10分で出てきました😃とろみのあるスープでオッサンにはちと濃厚でした😅麺は細麺ですがトロッとしたスープが良く絡みます。果実酢!?を入れて最後はさっぱり味で頂きました。ご馳走さま🙏
濃厚鶏そば塩をいただきました。濃厚だけどくどくない。とろみのついたスープが細麺に絡んでうまい。ご飯を頼んでもよかったかも!ぜっっったい合う。
高岡市野村の「麺屋虎珀」(カーマ近く)2人で濃厚辛味噌(辛め)と濃厚鶏そば(卵1)をご馳走になりました✨ 辛味噌は辛さが、ひかえめ・普通・辛め・激辛の4パターン調整可能。濃厚鶏そばはコラーゲンたっぷりの鶏白湯「翔龍」さんの裏手の道を挟み斜め向かいにあります。全席カウンター、食券制食べた皿はカウンター上の棚へ駐車場が少ないので譲り合いを。▼営業時間昼11:00〜14:30(LO14:15)夜17:30〜22:30(LO22:00)火曜日定休◎以下、店内看板より砺波の居酒屋「虎徹」を営む富山出身の店主が東京の有名ラーメン専門店で修行し、この度開店した「鶏そば専門店」です。(中略)使用する清湯(ちんたん)スープは国産鶏ガラを低温でじっくり長時間炊いた透明な淡麗スープ。特製塩タレと黄金の鶏油(チーユ)を合わせ、さっぱりの中に深さと奥行きのあるスープに。(中略)食材や調理法にこだわり抜いたスープを「宝石」を表す「珀(はく)」の一文字に例え、居酒屋の屋号「虎」の一文字を取り店名を「虎珀(琥珀)」に致しました。
濃厚塩にしました。鶏白湯は初めてだったかも。トロトロの独特のスープでした。味以前に、自分はアツアツが好きなのですが、そうではなかったです。味でどうこう言えなくてすみません。店は狭く、中で7人待ち位でしたが回転は早めだと思います。
美味しい濃厚鶏白湯ラーメンでした。カウンター席のみで、複数人でも一人ずつの案内なので家族向けではないかなと。愛想はあるけど、優しいお店ではない。
第一印象、天一の味や~!粘度はこってりとこっさりの間くらいの感じ。鶏臭さは無く、旨味が濃縮されていて旨い😋濃厚だが、きざみ玉ねぎのおかげで案外サッパリしてる。富山で鶏白湯食べるならココやね✨
初来店13:30頃についたら空いていた今回は特製濃厚鶏そば塩を注文味は天一のこってりラーメンに近いかな?スープのとろみ具合も一緒最後の方で濃厚具合に飽きたら、テーブルのお酢を少し入れるといい感じにさっぱりして良かった。
濃厚鶏そば 醤油u0026小ライス🍜🍚鶏の上品な香りと旨味。下品な鶏の臭みは一切なく、イイ仕事👍これは旨い‼️トロトロの濃厚スープは好き嫌い分かれそうですが、白飯との相性は良かったです。食券制のオシャレでキレイなお店です。
名前 |
麺屋 虎珀高岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-95-3003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

20220124 Monday濃厚とりそば塩 800円小ライス 100円結構久々に訪問相変わらずのドロドロスープが細麺に絡みつきます鶏チャーシューもつくねもライスに合うースープまでしっかり飲み干せましたご馳走さまでした🌞202200720 Wednesday濃厚辛味噌そば ¥850ライス ¥150久々の訪問相変わらずドロっと濃厚なスープ細麺ですがスープがよく絡み上がります辛味噌なのでいつもより更に辛味も相まって絡み上がってました鶏チャーシューとつくねも柔らかく歯応えが良い最後はライスにスープをONしながらいただきましたワンオペなので多少の待ち時間は有りますが効率よく作られているので回転は早いのでそこまで待ちは無いので助かりますむしろワンオペでも丁寧に声かけと盛り付けも綺麗にされているので良いですね♪美味しかったですご馳走様でした🌞噌 #辛味噌ラーメン。