昭和の雰囲気でカリカリ餃子。
喜楽亭の特徴
昭和の中華ラーメン屋の雰囲気が漂う、独特の魅力を持つお店です。
カリカリ揚げ餃子が美味しく、食べる価値のある一品が揃っています。
スープのお味は本格派で、満足できる味わいを提供してくれます。
お店を綺麗に片付け掃除してくれるととてもいい店だと思います♪
味のある店主さんです…大きな水槽の魚が有名でしたが、今は小さい水槽にウーパールーパーがいます。清潔感はないけど…値段は安め。店内は暗く、常連さんがメインのようです。
店に清潔感はないです。若い女性は結構キツイでしょうね。ラーメンとチャーハンを食べましたが味は悪くないしリーズナブル。でもあえて行かないかな…。
昭和の中華ラーメン屋の雰囲気が漂うカリカリ揚げ餃子が美味しいお店です。お一人でお店を切り盛りされ頑張ってるご主人には大変申し訳ない話ですが、店構えや店内はお世辞にも綺麗とは言えません…。ただ入店すると、まず非常に腰の低く優しい気遣い半端ないご主人が迎え入れてくれます。店内はアロワナなど珍しい魚がいる水槽があったり漫画や雑誌が充実していたり、常連さんが昼間から一杯やっていたり、店内喫煙もOKだったり、今の時代では味わえない昭和の懐かしい街の中華屋の雰囲気も味わえます。若い女性や今時の家族連れには向かないお店かもです。昭和だったら家族連れでも当たり前だった街中華と言う感じの店内。料理の方は、昭和の至ってシンプルな味の街中華。味は少し薄めで小さい子供でも食べる塩味でまろやかで柔らかい味わい。主人の優しい人柄が料理にでている感じです。どちらかと言うと、つまみなどの一品料理の方が美味しいのかもしれません。あと1番驚きなのは、この物価高な時代に料理の価格も昭和の価格のままでラーメン一杯450円。主人の実直な人柄と努力が、こんな苦しい時代なのに価格にも反映されていて素直に応援したくなります。総括すると主人がとにかく良い人過ぎる。また確実に寄らせてもらいます!
外に県外車、いちげんさんおことわりします…と書かれていたので随分と前から気になっていたのですが寄ることなく通り過ぎていました。今回、平日ということもありいつも停まっている車しか見当たらなかったので勇気を出して初訪。独特な空間には壁に埋め込まれた水槽があったりします。テーブルまわりはもう少し整然としててもよいかな…と。店主さんお一人で営まれている様です。orderはチャーハン・ラーメン。チャーハンは特筆すべきところはないですが、塩加減がちょうどてよく食べやすかったです。ラーメンの方は中太弱縮れ麺でツルンツルンした食感。スープはガラと野菜でしょうか?とてもあっさりしていて甘味のある感じ。ツルンツルンしてる麺がこの甘味のあるスープをちゃんと口の中に運んでくれるので、なんか楽しい気分になる一杯でした。ちなみにランチタイムはラーメン類表示価格の¥-100ということで、ラーメンの単品だと¥350ですね😲店主さん、腰を痛めている様でしたので早く治るといいですね。
誰でも大歓迎!飾りっ気が全然感じられないほど家庭的な雰囲気。
確かに、居辛い雰囲気を感じる時があるけど… けど… スープのお味は本格派。価格とお味では、行って損はない。お昼時は、特にお安くランチできる。ラーメンは細麺でいただきたい!女性と行くのは、冒険かな…
お世辞にもキレイとは言えないが値段は安いですね。
親切、丁寧な❗☝️お兄さんがお待ちします。いつも、お世話になってる、お店です。😃
名前 |
喜楽亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

コロナの時期には『他府県ナンバーお断り』と表示して猖獗が冷めるより前に引っ込め、その後にあろうことか『いちげんさんおことわり』と表示して売上が激減したのかすぐに引っ込めたりとか楽しい人が経営していると思われる店。