黒船の歴史、映像で深く学ぼう!
MoBS 黒船ミュージアムの特徴
開館したばかりのきれいな美術館的博物館、黒船関連の展示が魅力的です。
国内最大の3000点以上の開国に関する映像資料を所蔵しています。
貴重なペリーや黒船に関する資料を見ながら楽しく学べます。
あまり時間がなかったので映像は見れませんでしたが、その他の展示は結構面白かったです。ただ500円は少し高いかなと。
入館料500円ですが、展示品のボリュームに対し割高感は否めない。学校の教室くらいのスペースなので10分あれば回れます。これと黒船来航から開国までを解説した30分の映像を上映しています。映像は小学生にもわかるようにかみ砕いた説明です。30分のビデオを見なければ明らかに500円は損した気分になります。お土産売り場は無料で入れます。
MOBS(モッブス)異文化交流黒船ミュージアム。了仙寺の敷地内に有り ペリー 徳川家 武田家 吉田松陰 高杉晋作 勝海舟 ジョン万次郎 など約3.000点を超える黒船コレクションがある。入場料は大人500円ですがJAF会員証提示で少し安く成ります。シアタールームが1Fにあり30分位の上映ですが見る価値は有ります、2Fの展示物は撮影禁止ですしエレベーターが無いので車椅子では行けません。1Fのショップは無料で入れて買い物が出来ます。
ペリー来日から日米和親条約が締結されるあたりまでの出来事がムービーと資料で展示されてます。わかりやすい。
アメリカと日本の関係の始まった歴史的遺構。もっと注目されて良いかも。
りょうせん寺横のミュージアム30分の映像が見ごたえあり。その映像に対して500円払うイメージ。歴史的なお土産も充実。歴史ファンならば、500円後悔ないかと。
Museum of Black Ship。30分あまりの映像資料は必見。当時の様子が良くまとめられている。
貴重ビデオ映像必見、分かりやすい。
お金を払わなくても販売所までは入れます。きれいな店内です。
名前 |
MoBS 黒船ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-2805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

主人と平日午後来館。ガラガラでした。ひと通り観たあと、主人がまだ見学中でしたので、私は売店を見たりシアタールームで座ったりしていました。すると、スタッフの女性が声をかけてきて、「お客様、入場チケットはお持ちですか?」と、疑われました。私達にチケットを売った方でした。ちょっとイヤな感じ。私達の前後、数組しか入館していないんだから、覚えててよ!施設そのものは、良かったと思います。