四阿山と根子岳の登山口、200円で心満たす!
菅平牧場駐車場の特徴
根子岳と四阿山の登山口に位置する便利な駐車場です。
大きい駐車場では、牧場のソフトクリームを楽しめます。
標高1500m以上の美しい景色が魅力的な場所です。
駐車場利用料金は1人300円売店があり、日本百名山バッジを購入出来ますが閉店が16:00なのでご注意を。コーヒーフロート600円、おいしいですよ。
とても綺麗に整備された駐車場です🅿️入山料として300円かかります💁♂️
駐車料金はないですが、その変わりに入山料として1人300円を徴収されます。いくつか駐車場があるので余裕はあります。
根子岳、四阿山の登山口のところにある駐車場です。牧場の中にありますが、夜中でも入れます。夜中に入った場合は出るときにお金を払うシステムです(1人300円)。駐車場の近くにトイレもあり、結構綺麗でした。でも電灯がなく夜は真っ暗なので、ヘッドライト持参推奨です。
根子岳、四阿山の登山で利用、登山の前日夕方に到着しスムーズに辿り着けました。途中の入山料200円を徴収する管理事務所は、この日の営業は終了していたようで、翌日の下山後、帰る時に支払いました。夜中、満点の星空がとても素晴らしかったです。登山だけでなく、散策などでも来られている方が多かったのが印象的でした。少し歩くと牛さんを間近で見ることができます。
標高1500m以上。四阿山(あずまやさん)への登山口です。上田市内より7℃くらい涼しい入山料として一人200円支払います。第1~第3まで広い駐車場があり、平日はガラガラ。四阿山への直登ルートで登り3.5時間、根子岳経由で下山して3時間ちょっとでした。直登ルートは笹藪がすごく、早朝に登ると朝露でズボンと靴がぐっしょり濡れてしまいました。真夏なので良かったですが体温低下には気をつけましょう。
四阿山根子岳登山口駐車場大きい駐車場登山帰りのソフトクリーム、コーヒーフロートで疲れを癒やします。
2023.06 駐車料金は採られないが、入山料を一人200円徴収される。車を乗らない人も。
GWに根子岳と四阿山に登るのに利用させてもらいました。朝6:30で第一駐車場は満車で、第二駐車場に停めました。トイレと自動販売機が完備され、登山する者としてはとても助かりました。下山後にはお店も空いていて、バッヂを購入しました。入山協力金として、大人200円,子供100円を支払います。
名前 |
菅平牧場駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

第4駐車場くらいまであるトイレあり四阿山登山に。