コク深い甘口!
菱屋(武田味噌直売所)の特徴
旧北国街道柳町にある、親切な店主が出迎える味噌屋です。
無添加の伝統白味噌や唐辛子味噌煎餅が絶品です。
大規模な味噌生産者が近くにあり、工場見学も楽しめる立地です。
ここのお味噌美味しいです。お気に入りは、寒仕込味噌です(人*´∀`)。*゚+
上田駅から徒歩20分弱、旧北国街道柳町にある武田味噌直売店店は、こぢんまり親切に教えてくれました今回は無添加「伝統」白、赤と煎餅を購入唐辛子味噌煎餅はザラメがアクセント「12割こうじみそ」には酒が入っているそう。
味噌を販売している。観光客向けには煎餅も売られているが特に柚子味噌煎餅が美味いです。
大変近いところに味噌の工場もあります。ここ様々な味噌をこじんまりとした空間でひっそりと静かに販売してる雰囲気です。味噌の種類が、多すぎると言い方にはほとんどの味噌の試食ができますよ‼️ウマイよウマイ❗
2019/12/17柳町通りを歩いて行くと武田味噌の工場があり、見学ツアーみたいのないかなと外観を見るも表記なし。 近くに武田味噌の直売店「菱屋」さんがあったので、行ってみたら「1時半まで出掛けています」と貼り紙。 ガラスに近づいて中を覗き込んでいたら、ピンポンピンポンのセンサーが鳴って、奥から出てきてくれた。菱屋さんに限らず、他にも数軒「近くまで出ています」的な貼り紙で一時留守になっている店があり、のんびりした街の雰囲気と言うか「これもありだな」と。 東京でやったら「営業時間なのに留守だった!!」とクレーム付ける客が絶対いそう(笑)いろんな店があり、味噌のままの試食の他に味噌汁での試飲も2種類程できて、自分の好みの味をみつけやすい。 12割麹の赤麹味噌と味噌せんべえ買ってきた。。
何も知らずに、味噌屋さんがあるので入ってみようというノリで入店してみました。商品の陳列はこじんまりした感じですが、種類は多め。実はほとんどが試食できることを後から知りました。対応いただいた女将曰く、信州みそは濃い味で辛口が多い中で、自分たちの味噌は麹を多めに入れているので、味がまろやかで信州みそとは少し違う路線だと聞きました。普通のお味噌ではありませんが、ゆず味噌を試食して気にいったので思わず買ってしまいました!!それとおかずになる味噌も・・・キュウリに味噌をつけて食べるのが大好きなのですが、ゆず味噌を試食した瞬間にキュウリが欲しくなりました(笑)自宅に戻ってまだ食べていませんが、まずはキュウリを買わないと・・・
居心地の良い小さな店のある大規模な味噌生産者で、さまざまな製品を比較するために味噌汁のショットを提供します。とても良い。(原文)Large miso producer with a cozy little shop where they'll give you shots of miso soup to compare the different products. Very good.
十二割こうじの赤と白、どちらも試飲しましたが甲乙つけれない。信州味噌と言えばこの赤と白ということで今回は赤を購入。白は次回来る楽しみにとっておきます。
寒仕込み味噌500g850円はコク深い甘口❗️
名前 |
菱屋(武田味噌直売所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-22-4419 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

老舗のお味噌屋さん。とても美味しいそうです!