燕市の水道塔横で、学びと癒しのひとときを。
燕市 中央公民館の特徴
燕市のシンボル、水道塔そばに位置する公民館です。
1階のフリースペースでは勉強や読書ができ、充実しています。
新しい講座や教室が多彩に行われ、コミュニティ活動に最適です。
燕のシンボル、水道の塔の横駐車場は広いけど、中は少し狭い感じです。少し古いかも(笑)
燕市の水道塔の中にあり、コミュニティ広場として利用されています。☺️
1階部にはフリースペースがあり、勉強や読書などが出来ますよ。
ピアノの発表会で何回も来ています。入口で検温·アルコール消毒スプレーが実施され、コロナ対策も万全。
今日はワクチン接種のため行って来ました 多くのかたが来場されておりました少しでも早く終息して欲しいものです駐車場も広く年寄りでも楽に駐車出来ます。
大腸がん検診で行きました。朝早くからの対応は久しぶりで知人に会うけど用が済んだら帰りました、久しぶりでした。
燕市のコロナウイルスワクチン集団接種会場。親のワクチン接種の付き添いで、立ち寄り。
キレイで、良い所ですね。
夏場のロビーの冷房は省エネしないで、つけておいてほしい。学生が勉強しに来たり、地域の人達が涼を取りに来訪してるので、協力してほしい。
名前 |
燕市 中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-63-7001 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kyoiku/3/115/1031.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

燕市の一番大きな公民館。二階に事務所があります。