歴史感じる尾出山の周回ルート。
日光開山の祖である勝道上人が修行した山ということで、歴史を肌で感じながら尾出山・山田山・高原山・不動岳・雷電山と周回ルートを歩いてきました。何と言ってもヤマヒルの出ない時期に歩きたかったということと、冬枯れで展望を楽しみたかったからです。寺沢林道は豪雨災害なのでしょうが荒廃しており、林道そのものが崩落しているところや土砂で埋もれているところ、さらには倒木が立ちはだかっているところなど多数。ようやく林道を抜けたと思いきや、踏み跡の乏しい登山道は注意しないとすぐルートから逸れてしまうほど。また、尾出山からの縦走ルートはアップダウンが激しく、その急傾斜は栃木でもかなり上位ではないかと思えるほどでした。しかし、木々の間から見える表日光連山や皇海山・鋸山、袈裟丸山などは実に素晴らしく、歩き応えもあって充実した山行が楽しめます。
名前 |
尾出山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

尾出山は尖ってて格好いい山です。尖っているので当然急登です、下りは特に注意が必要です。北側の斜面にはヒメイワカガミがけっこうありました。