立山カルデラを一望!
室堂山展望台の特徴
雄大な立山カルデラの絶景を見渡せる最高の展望所です。
室堂ターミナルから気軽にアクセスできる初心者向けの登山場所です。
美女平からの道中で撮影ポイントが豊富な素晴らしい景観が楽しめます。
雄大な立山カルデラを見渡せます。立山砂防の大変さを感じ取れます。が、五色ヶ原へ向かうなら立ち寄る必要はないですよ。
2022年8月14日に登頂いたしました。ガスのため、何も見えませんでした。
室堂からもっとも気軽に行ける登山雰囲気を味わうにはベストの場所。見晴らしも天気が良ければ素晴らしい。一応山道なので、靴は、しっかりした方がよい。往復二時間見れば十分過ぎるほど。夏は、運がよければ、コース付近に雷鳥も見られるなど、初心者にはおすすめ。ただ山であることに変わりはなく、退避場所もないので、雲の様子を見て、ガスが多くなれば、どれほど頑張っても景色も見られないので、登山途中でも室堂ターミナルまで戻った方がよい。
立山黒部アルペンルートの室堂です。長野側からも富山側からも行けますが、長野側からは、長野側の大町から扇沢駅まで行き、扇沢駅から電気バスで黒部ダム→歩いて10分で黒部湖からケーブルカーに乗り換え→黒部平からロープウェイで大観峰まで行き→トロリーバスで「室堂、むろどう」にはいります。扇沢と室堂の往復は10000円くらい掛かります△。室堂から地上にでると標高2400mに平坦な高地になっており、立山連峰などに囲まれて、下方には「みくりが池」という火山湖があり、天気の良い日はスカイブルーの空に心が洗われます◎。都会人でもハイキングなどが楽しめるます⭕️。勿論登山の方々も沢山います。投稿日は紅葉が始まる所だったので、アルペンルートが閉まる前に行かれたら良いかと思います。なんと言ってもバスやケーブルカー、ロープウェイなど楽しめますし、黒部ダムなど見所多数ですね◎。扇沢⇔室堂の行程は散策含めて5~6時間なので予定を立てるときの参考にしてください。扇沢駅には300m位離れた坂下に村営の無料駐車場が1ヶ所あります。駅前には12時間1000円の有料駐車場もあります。駅の売店で一定以上の買いものすると、500円のサービス券が貰えるので、お土産を購入したら店員さんに聞いてみた方がお得です。
初心者にぴったり。6歳児はスタスタ登り降りできました。72歳のおばあちゃんもマイペースで到達できました。晴れていると景色がいい。槍ヶ岳や五色ヶ原、立山温泉の湯けむりや泥鰌池まで見渡せます。
室堂ターミナルから距離1.6km、標高差200m程度の場所にある展望所。休憩できる机や椅子はあるが、特に木碑等はないので、登頂記念は眼下の景色だけ(とはいえコレがまた素晴らしい!)。それでも、序盤1kmは舗装路(石畳)、後半は積まれた石の上を歩く程度のハイキングコース。一部傾斜がきついものの、往復1時間半(登り50分、下り40分)程度で立ち寄れるため、ふらっと散歩するくらいにちょうど良い。
景色最高 五色ヶ原 薬師 槍 見える。
景色が最高😃⤴⤴です。
立山カルデラが一望出来ます。晴れていれば槍ヶ岳も見えますよ。一の越方面は多くの登山客で賑わいますが、こちらはあまり人が来ないため自分のペースで登れます。私のような初心者にはこちらの方が気楽に訪れることが出来ていいかも。静かな景色を楽しめました。
名前 |
室堂山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

室堂ターミナルから往復90分。9月の連休に行ったが、紅葉は上の方にチョットだけ。途中、登山道の脇に雷鳥がいて感激した。こんなところにいるの?雨予報だったのでカメラを持っていかず激しく後悔。