地物天ぷらとカレーうどん。
うどん天国 麺天の特徴
地物天ぷらの美味しさが際立つ、種類豊富なメニューです。
コシの強い手打ち讃岐うどんが楽しめるお店です。
うどんだけでなく、カレーうどんや蜂の子料理も魅力的です。
うどん屋が本気で作ったラーメンを所望しました!出汁の利いたあっさり仕上げの本格的なラーメンです。是非ともご賞味あれ!
今日は近所のカレー屋さんがやってなくて、でもカレーな気分だったのでカレーうどんをいただきました。美味しかったです😋
うどんは丸亀よりうまいと思います天ぷらは種類によっておいしさ違います。
仕事で関わりのある、塩沢産業さんのやっている、うどん屋さんと、いうことで家族でいきました。5人家族。まず、子供連れには優しくない店です。慣れてない、の一言。集客狙いの層は、40~60代の様な店でした。うどんのこしは良し、並盛りの量は他の店の小盛りと同じ。うどん屋のレジの前で、タイヤの営業はあかん。いくら塩沢産業が、ノルマがあっても。オススメの、おやどり食べました。¥840? 高いし、硬いし、少ないし、塩っ辛い。値段考えたほうがいいですよ。見てたら、年配の方はてんぷら系頼んでましたね。そっち推しのがいいかも。
コシが強い麺に地物天ぷらが美味でした蜂の子料理は初めて食べましたが、好みが分かれそう。
手打ちの讃岐うどん!出汁も最後まで飲めます。
初めて伺いました。日曜日の午後4時30分頃でした。店内は広く清潔感があって良かったです。入店すると、セルフでトレイをとって注文し、商品をのせて最後に会計をして席に着きます。ごぼう天うどんの「溫」をいただきました。麺は腰があって美味しいし、出汁が美味しかったです。それ以上に接客が良かったです、丸◯◯麺とは大違いでした。また近くに行ったら寄りたいです。
コシのあるうどんを食べたい方には物足りないかもしれませんが、対応は素晴らしく、車イスでも入りやすいです。ちょっきりでこのセットか500円で食べられます。
うどんが好きでわざわざこの為だけに来ました。讃岐を謳ってるわりにはコシが少し無い方かな。でも美味しいですよ。テンション上がっていっぱい頼んでしまった。近くまで来たならまた行きます。田舎にポツンと立ってるのに何故か店構えはすごいですね。チェーン店でもないのに(たぶん)素晴らしい店内。しかもめちゃくちゃ広い。でも田舎に作り過ぎてちょっと大変そうな気がします。お客さんが少ないので店員さんが少ない。混んでないのに出てくるのが遅いから忙しいのに慣れてない感じです。長野には丸亀以外本格的なうどん屋がほとんどないので頑張ってほしい。
名前 |
うどん天国 麺天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

讃岐うどん屋が近場に無い為u0026知り合いからどう?と聞かれた為、確認する為来店コシに関して少し物足りない。出汁に関して、これといった特徴がない出汁の香りが薄い価格帯は本場と同程度 ただ、うどんと出汁に関してもうちょっと頑張ってほしいと思った。