倶利伽羅で八重桜散策!
倶利伽羅公園の特徴
倶利伽羅公園では八重桜が見事に咲き誇ります、特に春はおすすめです。
古戦場としての歴史を感じられる場所で、知識を深めるのに最適です。
自然豊かな公園内にはりっぱな木々が生い茂り、散策が楽しめます。
見所満載の倶利伽羅ある小さな公園です。ポカポカした日にここでお弁当を食べるのもいいですね。4月の中旬には八重桜が咲き誇り、とても綺麗です。新緑の頃にはトレッキングコースの休憩場所としても良い所です。
見頃の所もありますが結構散っていて桜道になってます。
街道に八重桜が至るところに咲いていて、車で倶利伽羅寺を回ると八重桜を沢山見ることが出来ました。
ライトアップされているということでしたが、暗かったです。20:30過ぎに到着しましたが、人気もなく怖かったです。
【雨降りであっても】景色を楽しめました!お天気の日に改めて伺いたいと思いました😆
平家の大軍との戦いで勝利を収めた古戦場。いまは公園になっていますが、人も少なく穴場的な場所!近くには古代の越(高志)の道や国指定重要文化財の埴生護国八幡宮があったり、散策するにはとても良いところでした。
あの時代この辺りはどのような場所だったのでしょうか❓地形を知ることも戦には重要なことだと思います。わざとそこへ相手を誘い出す、誘い込む。相手の力を発揮させないことも重要です。
りっぱな木がたくさん生えていました。
八重桜が美しい公園です。
名前 |
倶利伽羅公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-288-2129 |
住所 |
|
HP |
http://kankou.town.tsubata.ishikawa.jp/content/detail.php?id=41 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

【2024年4月29日】石川県と富山県の県境近くにある公園です。そこそこの広さながらピクニックは楽しめそうです。八重桜まつりにに来られる際はこの公園の駐車場がオススメですね。