八方尾根で出会う、絶景のモルゲン。
黒菱平の特徴
八方池からの360度パノラマは圧巻で、美しい景色が楽しめます。
黒菱林道は狭いですが、リフトを乗り継いで気軽に高山登山気分を味わえます。
後立山連峰の迫力は必見で、高山植物も楽しめるトレッキングに最適な場所です。
天気が良ければ360度のパノラマの世界。ここまでは麓からリフトを乗り継いで辿り着けます。
黒菱林道を車で行く方法と、徒歩で八方アルペンラインのゴンドラリフトアダムとアルペンクワッドリフトを使って登る方法があります。
10月6:45の早朝。この雲海を見た途端、御来光があるのに寝坊しちゃったことずっと後悔している。日の出の日があったらは絶対来るべき!来る道は狭いし、溝に蓋もないから運転要注意!朝は寒いけど登り出したら暖かくなるので、服の用意は万全必須。リフトは本当に何の保護もないから子供連れは用心。駐車場は満車待ち。
八方尾根スキー場黒菱第3ペアリフトの無料駐車場に停めて登りました。(リフトが10月10日までの運行でした)しかし、もう1本上のグラートクワッドリフトは運行していましたので利用しました。(往復900円でした。モンベルカード割引は出来ませんでした。)景色は良い天気のため、妙高.根子岳.八ヶ岳.富士山まで雲海の上に見える絶景でした。やはり好天に恵まれることが大切ですね!
朝4:30くらいについて日の出を待ちました。高い位置だからか、明るくなってきてから太陽があがるまで1時間くらいありました。星空もとても綺麗に見えました。昼間はリフトで上がれるみたいですが、夜なので歩いて登りました。スニーカーでしたが登れなくはないです。
景色はいつもずばらしいです。麓から一気に見晴らしの良い所へ行けるのでリピーターです。星マイナス1は、運転の不得意なドライバーが増えて運転に神経を遣う場面が多くなった点です(^_^;
ここから八方池山荘までリフトに乗り換えます。
残雪の山々が池に映り込み、とても綺麗でした。
ゴンドラとリフトの乗り継ぎで1800m以上まで上がれるのでお手軽に登山気分を味わえました。たくさん乗れて子供も大喜び。高山植物も綺麗でした。
名前 |
黒菱平 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

早朝3時半出発して、八方池で白馬三山のモルゲン見るために前日18時頃到着。24時間空いてるトイレあり。自販機あったが、ほぼ売り切れでした~麓のイオン系スーパーで朝食など買い出ししました。このスーパーはコインランドリーが併設されていて、前日の登山着はここで洗いました~