星空の湯でノンビリ温泉。
日帰り温泉 ほの香の特徴
日光市所野に位置する小さな共同浴場で、貸切利用が可能です。
露天風呂と静かな雰囲気を楽しみながら、0600円で満喫できます。
清潔な施設内で、ゆったりとした天然温泉につかることができます。
自転車で仙台へ向け漕いでる途中に休憩として寄りました。本当に誰1人としていないです。狭いですが露天風呂が心地良い温泉でした。露天風呂でアブに噛まれたのでその点は注意してください。
日帰り入浴は11時からです。Googlemapにだまされて10時前に行ってしまった😭券売機で600円払い券を買うのですが無人なので出てきた券は箱の中に入れます。平日だったので客は私だけ、貸し切りでした。露天風呂は狭いです。大人三人しか入れません。お湯はアルカリ性の源泉かけ流しのようですが、ツルツル感はほとんどなく、特徴がない、温泉らしさを感じないお湯でした。あと脱衣所にロッカーがありません。貴重品は休憩室のロッカーに入れろと書いてありますが、その休憩室がどこにあるのか書いてありません。不親切!それとクーラーがついているのですが、リモコン、スイッチが見当たらずで、なんの役にも立たない!
安いから風呂に入るというニーズさえ満たせればいいと思いますので、狭いとかぬるめとかはいいです。でも10月の夜、気温はだいぶ下がっているからか露天風呂の温度は冷たいと感じ、10秒で出ました。安くてもせめて温まりたい。
600円なので期待はしていなかったのですが、露天風呂もあって満足でした。温泉らしい泉質で気持ちよく入ることができました。ただお風呂の規模が小さいので、混雑してくると気持ちよく入れないかもしれません。露天風呂は知らない人だったら2人、知ってる人でも3人が限界です。
無人でした。券売機で入浴券を買って、設置されている箱に入れます。2021年8月時点では、入浴料600円でした。温泉は少しぬるめで、39度ぐらい。長く入れるので、わたしはちょうど良いと思いました。清潔感もあり、サクッとはいれます。
ホテルの併設温泉、狭い。ホテルに117クーペがある。
日光東照宮帰りに源泉かけ流しの温泉と確認して訪問しました。券売機でチケットを買って、いざ入浴と思ったのですが、脱衣室は靴の置き場がないぐらい大混雑しており、じゃんじゃん出てくる若者でなかなか足を踏み入れることができませんでした。男湯の場合、内湯はそこそこ広いのですが、ヌルくて相当な人数が入ったのではないかと言う感じ。露天風呂は熱くて気持ちいいけれど、2人入るのが限界で中で待っている人のことを考えるとゆっくり入ることはできませんでした。女湯の露天風呂はもう少し大きかったようですが、混雑具合はほぼ同様とのこと。隣のホテルの風呂と共用になっているためか、終始、落ち着かない風呂でした。
ややぬるめの天然温泉。脱衣カゴ9、洗い場4と小さなお風呂だが、混んでなければ風情もあり、落ち着ける温泉。
事前に問い合わせたときにドライヤーなしを言って欲しかった。貴重品入れる場所も出てきてから気がついた。他の人がいなかったのでお風呂はよかったのですが、狭いので他の人がいたらどうかなぁ…次はないですね。
名前 |
日帰り温泉 ほの香 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-53-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

平日のお昼に貸切で利用しました。綺麗で清潔でドライヤーもあって600円と、とっても良かったです。が、他の方も書いてますが、狭いのは間違いないです。内湯はゆったり入るなら3人が限度、露天風呂は2人でも狭いくらいです。平日貸切だったので最高でしたが、土日で混む時は厳しそうです。