美食とホスピタリティ、心温まる宿。
日光美食の宿 ポンドテェイルの特徴
森の中に佇むメルヘンチックなペンションで、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
驚くほど美味しい洋食が提供され、ボリューム満点の内容で満足度が高いです。
サプライズのお祝いケーキなど、温かい心遣いが感じられる宿泊体験が魅力です。
結婚後、しかも60代でのペンション利用に抵抗も感じましたが、それを払拭してくれる落ち着いたペンションでした。部屋の窓から見える木々や、小鳥のさえずりにも安らげました。早朝には鹿が水を飲みに来ることもあるそう。環境は最高です。食事もホテルのバイキングのようなありきたりのものではなく、目も舌も大満足でした。なんといっても、オーナーご夫婦の控えめな感じに好感を覚えました。応援したくなります。また、季節を変えて行きたくなりました。
森の中のホスピタリティ溢れるペンションです。夕食朝食とも我々60代夫婦には素敵すぎる内容でした 。食事をゆったり楽しむ美食の宿です。昨今の物価高騰での、この宿泊料金はオーナー夫妻の経営努力の賜物でしょう。有り難いかぎりです。帰りも早めに東武日光まで送って下さり有難うございました。季節を変えてまたおじゃま出来ればと思います。
料理は全般オシャレで美味しいです。今回のコース料理のなかでも、前菜の牛蒡のキッシュ・メインの牛ヒレ肉も旨かった。が、近所からの取り寄せらしいパンが特に旨かったね。あとね、旅館を想像して行ったらなんとペンション。じじい2人の訪問でしたので、お門違いも甚だしかったかなw(写真見直すとどこからみてもペンションだしね)建物は木造で2階が宿泊部屋。部屋が暗いので灯りの工夫をとも思ったが、アベックさんにはこれぐらいが丁度いいのかなwwwお若い夫婦で経営されていて、とても頑張ってられて応援したくなった。
大阪から東北と北関東をバイクで一周する旅の後半に大阪に戻る途中で日光に寄りました。日光は有名な観光地ですから大きなホテルはかなり高くなります。楽天トラベルで比較検討していたところ、こちらのペンションがお料理の評判が良い割にお得なお値段に感じ、予約をしました。行くまでは一体どんなところなのかなと不安もありましたが、とにかく皆様のコメントを信じて向かいました。バイクを駐輪したときにたまたまご主人らしい人が外に出ていて、すぐに声をかけてくださいました。靴を玄関で脱ぐ方式なのでバイクのブーツを履いている人にはちょっときついかなとは思います。こだわった置物やインテリアがありひとつひとつに丁寧に接してらっしゃるご様子です。お部屋もお風呂もレストランもとにかく一つ一つ手作り感があります。相当ご家族がこだわって経営されているのを感じました。あるいはあまりお金を儲けることを考えずに質の良い生活スタイルを提供する余裕のある方達なのかなとさえ思うほどこだわりを感じます。お食事は予想を超える美味しさでした。夕食の前菜のキッシュが私は1番好きでした。栃木の牛肉を使ったメインもおいしかったです。朝食はものすごくヘルシーででも一つ一つきちんと作られている大変おいしいものでした。夕食を都内の高級店で出したら1人20,000円でも驚かないのではないかと思うレベルです。あまりにもレベルが高いのでお聞きしたところご夫婦ともに調理ご専門の学校を出られていると言うことで納得です。基本はフランス料理の雰囲気ですが少し現代的なスペインやイタリア風も入っています。オリジナルの食前酒3種全部試しましたがおいしかったです。お部屋やお風呂のお掃除もきっとご夫婦でなさっているかと思うとあまり汚してはいけないとこちらも丁寧に使用する気持ちになりました。もちろん現代的なホテルのお風呂や旅館の温泉とは違いますからそこはちょっと心の準備が必要です。後から冷静に考えるとお部屋にあるユニットバスでシャワーでも充分だったかなとも思いますがご夫妻の丁寧な準備に報いるためにも使わせていただいてよかったです。本当に静かな時を過ごせました。奥様のアドバイスに従い帰りは湯本の滝の方面を経由して帰りました。
美食の宿という名前なので、料理が美味しいんだろうなーと想像して利用しましたが、想像を越える美味しさで驚きました!フルコースクラスの夕食と、おしゃれで味もしっかり美味しいフレッシュな朝食込みで、これだけお安い宿はなかなか出会えないと思います。お安い理由は、家族経営でやられているからかなと予想しますが、夕食中も何度もテーブルに来ていただき、お冷やの補充+無料で美味しいパンのおかわりを聞きに来て頂けましたし、朝の東武日光駅への無料送迎、お風呂入れ替わり時ごとにやってくれる清掃、心優しい接客など、非常に満足度の高いサービスも受けられるので何も問題ありません。夕食はこちらの食べるスピードに合わせて、オードブル→スープ→メイン料理(フィレ肉のステーキ)→デザートと提供頂けるし、パンも常に温かくなるよう、温かいプレートの上に乗せてくれるサービスもありました。建物は少し古いですが、清潔感がありますので問題ないです。コスパ・サービス・アクセス全てが最強クラスでしたので、人気のお宿になる前にリピートします。
ひしやさんの羊羹が食べたくなって、急遽前日の夜に予約を取って駆け込んだので、期待値0で伺いました。新しい建物では有りませんが、掃除が行き届いているため、古さを感じる事は有りません。 階段も大人がすれ違う事が出来る幅が有ったりと、拘りを持って設計したんだろうなと感じました。 部屋は南に四部屋、北に三部屋、自分達は南西の角部屋で、部屋の手前右側に小さめのユニットバス、左側中央に小さな冷蔵庫と机の上に14インチ位のテレビ。 そしてツインのベッドと、その奥の窓際に二人用のテーブルセット。 部屋を見渡すと、学校の教室に付いていた様なスピーカーが有って、食事の用意が出来るとお知らせが入ります。 これはチョッとウケました。夕食は18:00からで、これが正にディナーコース。 栃木牛のヒレ肉も勿論美味しかったですが、女房と感激したのがバケットの美味しさ。 パンを乗せたナプキンの下にはBread・Warmerが置かれていて、ホカホカな状態で食べられます。 宿泊施設で初めての経験でした。 食前酒は三種類選べて、適当に二種類頼んで女房の分も飲みました。(笑) モーニングも同様にパンが美味しくてお替りしてしまいました。 食事の内容は皆さんがUPしている写真と全く一緒です。 この辺にもこの宿泊料を維持していく工夫が有るのかも知れません。 それでもオードブルからデザートまで120%満足でした。敢えてデメリットを挙げれば、部屋のトイレがシャワートイレ(暖房便座)でなくて1階のゲストルームがPanasonicのアラウーノに成っていました(部屋のバスルームの入り口にも、そう書いて有りました)が、やはり一々降りるのは面倒です。 あと、まだ三月中旬なのに自販機がCOOLばかりだったので、食事までの時間や朝起きてホッコリしたいですし、欲を言えば部屋でお茶が飲めると良かったかな。 それとTVが小さすぎる、位かな。 でもご夫婦の笑顔と、お財布に優しいお値段が何よりなので、仕方ないです。 頑張って下さい。
日光の観光で利用しました。道がかなり混んでいるため電話をすると、空いている駐車場を教えてくれました。翌日水筒に氷を入れてくれたりと本当に親切にしてくれました。みなさんも言っていますが、料理がとてもおいしいです。しかし、部屋にあるユニットバスはかなり狭いので注意が必要です。トイレに入るとギシギシ音がして、壁が薄いため隣の音も筒抜けです。貸し切りのお風呂は、陶器のお風呂は二人までならなんとか使えますが、ゆったり入りたい場合は広い方がお勧めです。しかし、15時半にチェックインいたときには、夜の良い時間は全て埋まっていました。コンセントも使いたいところに少ないので延長タップを持っていくといいと思います。小学生以下の子供は宿泊できないので、大人だけで静かに泊まれます。観光地からは少し離れており坂も多いため、歩いて観光や買い物は難しいです。部屋は広いので、トイレとお風呂を別で設置してくれていたら文句なしなのになぁ、ととても惜しい宿でした。料理店としてはおすすめです。が、宿としてはすこし使い難いです。
ぜひ宿泊してみてください!室内も可愛く、自然に囲まれて癒されます。夕食朝食ともに絶品でした。また宿泊させていただきたいと思います!
食事が秀逸です。特にパンを暖かいまま食べられたのが嬉しかったです。出発時に混雑を迂回する道を教えていただいたり、ポットに氷をいただくなど、親切な対応をしていただきました。
名前 |
日光美食の宿 ポンドテェイル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-2012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

最高です。いろいろなところに行かせていただきましたが、ここより幸せな気持ちにさせていただいたところはありません。妻ももとより娘も大ファンです。夕食、朝食共に素晴らしく美味しく、オーナーご夫婦の人柄も素晴らしく、これからもお世話になります。