源泉掛け流しの温泉と美味家庭料理。
伏見荘の特徴
東山温泉で料金が安く、コスパが素晴らしい宿です。
源泉かけ流しの温泉から見える美しい紅葉が魅力的です。
昭和レトロな建物をDIY感覚で維持しており、温かい雰囲気です。
数ある東山温泉の旅館の中でも料金が安かったため、友人と2人で来ました。一番の楽しみだった温泉は見た目は寂しかったのですが、入ってみるとちゃんとした温泉なのだと分かりました。冬季のためお湯が少しぬるかったおかげで長時間浸かれたのも良かったです。お部屋は12畳と広めで照明や小物など昔ながらの雰囲気があり、満足度高かったです。窓から見える雪景色も綺麗でした。(ただ、これに関しては春や秋の方がもっと綺麗な景色が見られるのではないかと思いました)食事も、朝夜共にとても美味しく良い時間を過ごせたと思います。今回、料金は約一万円という事でしたが、あまり安っぽさを感じさせず良い体験が出来たと思います。女将さんの優しい接客も良く、心が温まりました。来て良かったと思います。ありがとうございました。
立ち寄り湯で利用させていただきました。塩素無し循環無しのとても気持ちいい温泉でした。また行きたいです。ありがとうございました♪
今回初めて泊まるホテルです(^^)(笑)最高の料理に素敵な パートで働く素敵 お姉さまが食事のご飯お代わりをおわんに次いで下さり最高でした(笑)そして部屋ですが地下1階で窓から見れる 紅葉綺麗でしたまた行きたい東山温泉です(^^)/~
家庭料理が出ます。それが美味しいいんです!創作料理で、物足りない方どうぞ。温泉も温まります。
朝風呂に入りに行きました。朝8:00から毎日お湯を抜いての清掃とのこと。お湯が掛け流しで良い湯加減でした。駐車場が隣で広くて良い。
良いお風呂でした。浴槽は毎日全部抜いて掃除していました。新鮮。他は全体的に蒸気と熱でカビっぽい。この価格なら食事もこの感じ。ご婦人子連れになびくよりむしろ、おじさんに自由度が高い宿として運営する方が良い印象があります。全館禁煙で、入口で吸わすより部屋で吸わせた方が良いし。変な文句は価格を鑑みて。とても楽しく過ごせた宿でした。
現金のみ。全国旅行支援対象。平日2食付き7300円、土曜日2食付き9800円全体的に古さを感じますし、至る所ギシギシしてますが、それはいい味だと私は思ってます。私の部屋は、虫に悩ませることもなく普通に過ごせました。15:00~翌朝8:00までお風呂に入れます。2食付きでしたが、私には朝晩とも十分過ぎる量でちょっと食べ過ぎ感がありましたけど。朝も6:30からお願いして、朝食を出してもらいました。夜20:00過ぎるとセルフでご飯をよそったりしないといけないですが、温かいご飯も食べられるし、それ以上に夕食をとっておいてくれるのもありがたいです。洗濯機は、無料で使えますが乾燥機はないので、私は、部屋干しでした。洗剤の販売もしてくれます。従業員の方が皆さん挨拶を良くしてくれるので、とても気持ちよく過ごせました。まぁ、私は、連泊だったので、こんなもんかなと割り切っていたので快適に過ごせました。また、お世話になると思います。
こんな宿がまだ健在に営業していて嬉しくもあり旅の宿として心休まる人情身があり食事も美味しく頂きました!今回はツーリング仲間と利用しましたがリターンで叉訪ねたいですわ!お世話になりました。
日帰りで利用しました。600円。確か毎日お湯を入れ換えるので、一時過ぎからだったと思う。狭めの脱衣場に内湯が一つだけど、源泉かけ流しで、お湯がとてもいい。窓を開ければ川も見える。シャワーは弱め。ドライヤーもありましたし、日帰りながら丁寧に案内してもらえました。男女のお風呂で源泉が違うようでした。東山温泉はこういう小さな旅館は源泉掛け流しが多いので、日帰りはおすすめ。無色透明の硫酸塩泉なんだがとても良く効きます。駐車場もすぐ隣で便利です。
名前 |
伏見荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-2944 |
住所 |
〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本下原257−1 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

3月中旬にお世話になりました。平日で夜朝ご飯付きで7400円でした。旅館というよりビジネスホテルや民宿に近い印象でした家族経営なのかな?アットホームな感じで料理も美味しかったです。施設は古いですが特に問題なく楽しく過ごせましたWi-Fiもありますがちょっと弱いですYouTube見るぐらいは平気でした!またよろしくお願いいたします。