内湯のヌルヌル温泉、満喫!
ひまわりの館(道の駅 鳳来三河三石)の特徴
日帰り温泉としても楽しめるひまわりの湯に宿泊施設が併設されています。
内湯は宿泊者専用で、ヌルヌルした泉質が肌に優しく、リピーターが続出。
宿泊者は何度でも温泉を楽しめ、レストランでの食事利用も可能です。
料理も温泉も両方素晴らしく、リピーターになる方が多いと思います。
同期会の旅行で一泊しました。夕方着いて温泉入って宴会やっただけなので宿を楽しむ時間は無かったのですが、料金は安くて良いと思います。部屋の布団は自分で敷きます。料理は値段並みで、特別なものではないけど、安いので仕方ないでしょう。山の中の宿なのに海魚の刺身はどうなんだろう(\u003d_\u003d)内容は、土地柄を考えて欲しかったと思います。無料Wi-Fiが使えるのはありがたかった。
今回は二回目の宿泊でした。館内は程良く広く 静かな景色に癒されて宿泊客専用のお風呂は確か そのほとんどが花崗岩などや天然木で作られていて 脱衣所もかなり広かったです。お風呂だけですが アルカリ性の♨️なんだと思いますが肌にヌルヌルとして美肌♨️かな?また 立ち寄らせて頂きます。
いつもは日帰り温泉で利用しているひまわりの湯に、宿泊施設がある事を知り始めて泊まってみた。お盆のハイシーズン料金で、食事は竹のコースにして一人13,000円程度とリーズナブル。部屋は和室で一般的な造りだが、窓から自然の風景が眺められて良かった。宿泊者はひまわりの湯と宿の内湯に入浴可能だが、この内湯が素晴らしかった。広々として清潔で設備も充実しており(サウナはなかったけど)、何より泉質が素晴らしい。同じ源泉だろうが、隣接のひまわりの湯より温泉成分が濃い感じで、肌がツルツルになる。この温泉に24時間入浴可能なのは嬉しい。そして食事が圧巻で、竹コースでも大食漢の方である私が食べきれない程の山菜、刺身、鮎、肉、鰻、天ぷら、蕎麦などがこれでもかと出てくる。中でも信州牛の陶板焼きと蕎麦寿司が非常に美味しかった。元々ここのレストランの食事が好きだったので宿泊を決めたくらいなのだが、期待を上回る美味しさだった。仲居さんも最後のご飯を料理と一緒に出してもらうようお願いすると、気持ちよく了承してくれてサービスも良かった。あまり知られていない旅館だと思うが、これからもこっそり楽しみたいと思う(笑)。
ドライブがてら行き、お土産屋さんに立ち寄りましました。おやきとトマトジュースを買いました。おやきは冷凍になっているため、新聞紙で包んで下さったり、トマトジュースは瓶のため、割れないように厚めの紙に巻いて下さいました。店員さんの配慮が素晴らしいと思いました。ありがとうございます。
日帰り温泉を何度か利用しておりましたので、泊まりで温泉三昧をやりたくて宿泊利用しました。日帰り温泉の大浴場も素晴らしいですが、内湯がそれを遥かに越えてすばらしい。他の宿泊者とタイミングをずらせば、大きな浴槽を独り占めできるのもまた贅沢な体験でした。欲を言えば……という点も色々ありますが、自分の望んでいたものがすべて充足したので大満足です。
宿泊しました😉宿泊者の方は内風呂だけですが、ヌルヌルがすごく強く良かったです☺️
ひまわり市場の開店前の8時前に画像の国道ステッカーを購入しにきました。11月頭の晴れた日で2℃と寒かったですが紅葉がとても美しかったです🍁
ひまわりの湯と内廊下でつながっていて、営業時間内なら何度でも入浴可能です。それ以外にひまわりの館の利用者専用の内湯もあり、内湯は24時間入浴可能。泉質はどちらも素晴らしく、湯に浸かるとすぐに肌がツルツルになリます。食事はごく普通です。徒歩圏内に散策するような場所はありませんが、温泉や天体観測が目的ならコスパは悪くないと思います。温泉だけなら日帰りで十分かも知れません。
名前 |
ひまわりの館(道の駅 鳳来三河三石) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-48-2911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

僕は目の障害から車の運転が出来ない為、JR飯田駅からバスを乗り継いで伺いました。部屋も食事も温泉もとても良かったです。売店には信州のお土産が豊富に揃っていました。帰りのバス(飯田方面行き)を待っていたら、昼神温泉付近まで用事があるからと、ひまわり館のスタッフさんが声を掛けて下さり、途中まで送って行ってくれました。チェックアウト後にも関わらず、親切に対応して頂きとても感謝しています。是非また利用したいと思います。