絶品の馬トロ丼、地元の味。
ひまわり市場 (農産物直売所) (道の駅 信州平谷)の特徴
平谷村近くの道の駅にある農産物販売所です。
食堂の馬トロ丼は絶品で人気です。
新鮮な野菜や果物がたくさん取り揃えています。
信州のお土産や農産物直売が有り大変に便利です。
規模は大きくないですが、地元の名産品が一通り売っています。特にお安くはないし目玉商品もありませんが、お土産を買うには便利です。
トウモロコシ買えました。10時到着でギリギリ休日なら売り切れかも?。クール宅急便にて実家への送付もして頂き助かりました。味の方はヤッパリ甘くて粒も大きく美味しく頂きました。
平谷村在住の友人に連れてきてもらった農産物販売所。野菜や果物からジャムやジュース、コーンスープなど、いろんなものがありました。見ているだけでも楽しかったです♪実際に購入したのは、たけのこ、くるみ、コーンスープ、トマトジュース。この中で特にくるみとトマトジュースを気に入りました!ちょっと休憩がてら立ち寄ると良いかも。すぐ近くのトイレは、道の駅とは思えないほど、とても綺麗でした。
道の駅農産物売り場の隣にある食堂。嬉しいことに「キシメン」がある。名古屋人好みの鰹節でとお願いすると作ってくれる融通性がきく。旅人を大切にしてくれる雰囲気がいい。
2021/10/23特産品やお土産などたくさん売っています。蚕の蛹の佃煮などもありました。お土産にいかが?
ここの食堂の「馬トロ丼」は絶品!年に数回、んざんざ名古屋から食べに行ってます!隣接の道の駅に併設されている「ひめわりの湯」は、超トロトロの絶品湯。かの温泉チャンピオン郡司勇氏も著書で紹介されてるくらいです!
この季節、毎年恒例になっている道の駅。とても甘いとうもろこしに美味しいトマト、そして長野県限定販売の信州そばのカップ麺。隣にはひまわり畑が満開で素晴らしい。
地元野菜…高いな。スーパーとか頻繁に行ってるから…価格に敏感だし。フルーツは…この地域は高いですね。何か価格協定とかしてそうに見える。隣の阿智村と価格があんまり変わらないですね。トイレしか使わないね。
名前 |
ひまわり市場 (農産物直売所) (道の駅 信州平谷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-48-2911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地場野菜やお土産を売ってます、とうもろこしはまだ売っていませんでした。